質問1、双剣には乱舞を使用したコンボみたいなものってありますか?
例えば △→○→乱舞みたいなものです。分かりにくくてスミマセン
・・・
また上記の様なコンボを使う時にはスキルに心眼って必要あった方が良いですかね?(最初の△で弾かれてしまう事がありそうなんで・・・)
質問2、どの武器にも切れ味っていうものがありますよね?(弓・ボウガン以外)
その切れ味は高ければ敵の攻撃を弾かれにくくなりますよね?
その他にも何か意味はあるのでしょうか?(切れ味が高いと切った時の血の出る量が変わるなど)
教えて下さい。お願いします。
分かりにくい質問でスイマセン・・・
ブッコロさん
2008年01月02日 06:59:01投稿
・△+○or武器出し→△→△→△→○
・鬼人化→○→○
回転した後、自然に乱舞になります。
・鬼人化→△→△→(△)→(○)→乱舞
カッコ内を省くと、余り隙が無い敵に良いと思います。
・△→(△)→○→×
ヒット&アウェーで行く時によく使います。
・移動→武器出し→×
これは敵に当てる攻撃ではなく、回避or移動手段として使ってます。
武器出しとは武器出し攻撃の事です。
心眼はあっても無くても良いです。鬼人化していれば弾かれないので。
2.斬れ味毎に、攻撃力&属性値が変わります。
白だと攻撃力が1.3倍、属性値が1.125倍になります。
逆に赤だと攻撃力が0.5倍、属性値が0.25倍まで下がります。
あと、改心率が発生した状態なら、斬れ味青の時5%、白の時10%追加されます。
ギンギラ
2008年01月02日 06:40:24投稿
心眼はあったほうがいいんじゃないでしょうか
2、攻撃力に変化があったはずです
コア。
2008年01月02日 07:07:36投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。