調べたのですが、調べ方が悪いのか…イマイチ解ってないので質問します。
よくパーティ診断等で『受けを入れた方がイイ』と目にしますが、『受け』の利便性と必要性ってなんですか?
具体的にお願いしますm(_ _)m
よくパーティ診断等で『受けを入れた方がイイ』と目にしますが、『受け』の利便性と必要性ってなんですか?
具体的にお願いしますm(_ _)m
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2008年9月13日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370517125 |
ウォルス
2009年05月15日 18:04:49投稿
カビはメタのコメパン調整をしなきゃ現状じゃ簡単に落ちる 鈍い積みを考えているかもしれないが、催眠や火傷をやられれば戦力として無駄になる可能性が高いと思うが
そもそも特殊受けだったらカビの場合ハピの劣化だと思うが
総合的な耐久能力はハピの方が遥かに上
本題に戻るが、受けの利便性は相手のアタッカーの攻撃を制限、止まらせる事が出来る
フルアタのパーティであれば受けがくれば簡単に止まる 相手も攻撃が当たり前だが出来る上に、回復技を持っていればアタッカーは確実に不利
逆に必要性は上で述べた通り相手のアタッカーの攻撃の手を止まらせる事出来るから タイプ相性が不利であれば相手の交代などが読めるので、こちらは積み技や身代わりなどを張る事が出来る
特別な猫
2009年05月15日 12:21:21投稿
受けが必要ないのであれば、ツボツボやハピナスなどのポケモンは何の為にいるのか?になってしまいます。
例えば、アルセウスが出てくる前まで種族値上一番強いと言われたミュウツーがいます。ミュウツーは最高峰のATです。それをAT同士で攻めると、普通ならミュウツーが勝ってしまいます。それを防ぐ為に受けというポケモンが存在します。
強いと思われるポケモンも決まった受けポケモンには止まります。
要は、強いATの暴走を止める役割が受けにはあります。
御他苦
2009年05月15日 16:38:41投稿
↑
ちょっとおかしいような。
ツボツボはHPが低過ぎて受けに入らない。
まず例に挙げてみると
スターミー@命の球VSガブリアス@拘り鉢巻
スターミーの冷凍ビームでガブリが確定1。
これではガブリが無駄になりますよね?
そこで特殊耐久が高いカビゴンに交代します。
これで冷凍ビームはほとんどダメージは無い。
スターミーはまずカビゴンを見たら交代してくるのでそれを読んで鈍いを使い自分を有利に出来ます。
受け無しのフルアタパだと上級者と対戦したら負けてもおかしくありません。
物理受け候補
ヤドラン、エアームド、シャワーズ、グライオン等
特殊受け候補
ハピナス、カビゴン、ドククラゲ等
シャワーズは他の物理受けと比べると物理耐久は劣るが猿、ギャラ受けが出来る為かなり優秀。
更に願い事でサポートも出来る。
心配ならリフレクター張っておけば問題ない。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。