説明書に書いてあるかもなのですが、中古で買ったので説明書が付いていませんでした( ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

説明書に書いてあるかもなのですが、中古で買ったので説明書が付いていませんでした(;_;)
ちなみにエリーで始めました。

T カゴを作るための材料は何ですか?
U ワナを作るための材料は何ですか?
W 毛皮の使い道は?
X 弓矢はエリーでも使えますか?
Y バック(?)の中に入る量は増えますか?
D 沼とか地下室みたいなのはどうやったら行けますか?
R 沈んでいる船?はなんなんですか?

わからない事が増えてしまったらロックしてまた質問するかもしれません;
ごめんなさい(*_*;

回答(1)

  •  545
  • 2008-01-20 17:00 投稿
かごを作るにはダイキのいた拠点の上にある黒い岩をダイキと一緒に落とします。その上にある竹を拾った後に仲間に相談をすると作れます。しかしエリー編ではミサキが仲間になった後しか作れません。
大きな罠は木の棒と木のつるです。小さい罠はかごと木の枝で魚用はかごと木のつるです。
弓矢は男しか使えません。
バッグは中に入る量は増えませんよ。
ジャングルにある岩をダイキに壊してもらってっ進めば沼です。先に進むといかだを作るところがあります。いかだを作り先にあるたきのうらに入って上を進み右にいくとバトルになります。その先に地下室の拠点があります。
沈んでいる船はミサキガ仲間になった後に左の部屋には海図が落ちていますがエリー編には関係がありません。真ん中の部屋には壊れた扉などを直す銅線が3本おいてあります。右の部屋には地底湖のエレベーターを直すために必要なプラグがあります。銅線とプラグはとってから何日かたつと復活します。
これで以上です。