評価の高さに惹かれて、今日からモンハンの世界に足を踏み入れた者ですが 皆さんに ...

  • 回答数:20
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

評価の高さに惹かれて、今日からモンハンの世界に足を踏み入れた者ですが
皆さんにホントしょーもないことをお尋ねします。

始めたはイイのですが、敵にはすぐ倒され、武器は何がイイものなのかも分からず、話が進まないことにウンザリしています・・・疲
(金はなくなり、何度となく倒れ・・・ハァ)

そこで質問ですが、いったいまず何をすればイイのでしょうか?
どうすれば、少ないダメージで敵を倒せるのでしょうか?

まったくもって情けないことですが、超初心者だとおもって、ベテランの皆様、助言願います・・・_ _

回答(20)

見てると悲しくなってきますね^^;
そしたらまずLv1から徐々に進めていってお金を集めてそれで武器屋の
右に居るおじさんに話して武器を強化したら強くなってきますよw
まぁがんばw
私も、初めて経験したのはGですが、最初はそんな感じです。
私は、本とか少し読んだので、最初は、攻撃力が強い大剣にしました。
☆1とか2で少し練習をしながら、武器の使い方を覚えます。
ランポス退治なんかは、初心者にもらくだと思うので、いいと思います。
で、素材がたまったらたり、クエストをクリアしていくうちに、素材・金がたまっていくので、強化したりしていくといいです。
序盤で使えるのは、防具は全身ランポスで、武器は、大剣のボーンブレイドから強化して蛇剣を作るといいです。
あとは、どんどん慣れていくと思います。
追記:あとテントの近くにある水色の箱にちゃんと見てます?
そこには色々回復アイテムとか入ってますのでww
あとテントの中で寝たらHP回復します
まぁ最初僕だって死にまくりました^^;
まず自分ができるクエから進めることですね
まずは防御を確実に出来るようにしましょう。無理に緊急回避では攻撃が当たることがありますからね。武器は大剣ならアイアン系から作る防御力UPのセンチネルを目指しましょう。防具はALLバトル系でも全☆5クエをクリア出来るのですが、不安な人は鎧と腕と腰をクック系、頭と足はハイメタ系で良いでしょう。これで防御力は56で序盤は行けるでしょう。最後は「気合」で頑張って下さい。
ぼくは、こんがり肉を売って稼いでました。
ぉぉ!一晩のうちにたくさんの返事がwTT
皆さん、頼もしいかつ優しいアドバイス有難うございます。

アメーバ様>>
Lv.1しかまだやってないんですが、金欲しさに密林の大怪鳥とか、ランポスの親玉(?)をやったらやったで即死です・・・泣
採集→農場の鉱山(?)の繰り返しで生産できる武器もあるんですが、どんな武器が最後まで役に立ち、使いやすいのか、まだよく分かんないです。
あと水色の箱は、説明書読みまくったのでちゃんと確認しています。

カブ天国様>>
大剣でボーンブレイド→蛇剣ですか!具体的な参考例ありがとうございます。
防具は無一文なんで、少し余裕が出来たらより良いものに出来たらと思っています。
頑張って慣れるよう努力しますw

モジ・モジ男様>>
確かに防御が全く出来ていません・・・
盾を構えようにも、明後日な方向を向いて構えたりして、背後から簡単のブッ飛ばされます・・・
センチネルですか、前記の蛇剣とはどちらが良いものなのでしょうか?
防具は金がたまり次第、強化するつもりです。(上記と一緒)
気合尽くして頑張ってみます。

hakuryuu様>>
こんがり肉ですね。武器や防具の強化のために使わせていただきます。

皆様有難うございました。
アドバイスを参考にして、もっと頑張ってみます。
おかげで、なんとか購入後3日以内に売却なんてことにはならなそうです(笑
今後ともよろしくお願いします。
  •  6117
  • 2005-12-05 14:26 投稿
がんば!がんば!最初は片手剣がオススメ最初はランボスも倒すのが大変だから(俺もランボスの餌食にされた!)草食竜を倒し剣の使い方をマスターすればいいと思います!ぼくもいまだにこんがり肉で稼いでます!((((´д`)ファイチョ〜!
6117様>>
力強い応援有難うございます!
片手剣ですか、確かに村長が言ってた通り初心者には向いてるそうですねw
加えて失礼ですが、終盤まで問題なく使え、かつ簡単に作れるものがあれば武器の名前とか教えてもらえると幸いです。
慣れれば使いやすいのであれば、今現在大剣も候補内なんですが、どうするのが良いんですかね・・・

質問の上に質問してホント申し訳ありません。
最初は、森と丘エリアで地道に採集をしてお金を稼ぎましょう。
特産キノコや小金魚、怪鳥の鱗などが高値で売れます。

ある程度お金が貯まったらまずは防具を一通りそろえます。
戦闘において防御は一番大事ですからね。

戦闘時のコツですが、モンスターが複数居る場合、背後に注意しましょう。
その時に必要な技術がカメラ(視点)の素早い切り替えだと思います。
相手がトリッキーな場合はまず防御ををし、様子を見ましょう。

これらはあくまでも自分の考えです。
最終的には何回も戦闘を繰り返し、自分に合った戦い方を見つけるのがベストだと思います。長々とすみませんでした。
私もPSPで初めてモンハンの世界に足を踏み入れた者ですが、最初のうちは大変ですよね。
私も最初は、草竜を狩ってこんがり肉を売って稼いでました。
大事なのはそのマップにいる竜をよく見ることと、危険を感じたらすぐ逃げることです。
飛竜の場合は落とし穴(トラップツール+ネット(クモの巣+ツタの葉))や閃光弾等が有効です。

序盤は村長からのクエストを無難にこなしていく方がいいですよ。
レベルが高いものはその分敵も強いですから。
代わりに取れるものは全て取りましょう。
カラの実1個残さないつもりで(笑)

お金を稼ぐのも最初は地道に、です。
例えば薬草を単品で売らないでアオキノコと調合して売る、クモの巣はツタの葉と調合して売る、とか。
他にも村の池(2段階?)で釣れる小金魚(名前は不確かです。小さい金色の魚)やクエストで釣れる黄金魚(こちらも名前は不確かです。大きく金色の魚)を売ると結構早く溜まりますよ。
確か小金魚は500ぐらいで売れたかな?
後はマップ1で取れるモンスターのフンを肥料に種を育て、売り払うのも忘れずに。

私が荒稼ぎをした方法(けっこう面倒ですが)は、「ハンターの基本、釣り」を使ったものです。
準備として、村の池でサシミウオ(赤っぽい魚)を釣ります。
これはクエストのクリア用です。
一匹持ったら、クエストに行きます。
次に、支給される餌を持てるだけ持ってテントの裏の池を見ます。
そこに金色の大きい魚がいたら、釣ります。
それが黄金魚です。
いなかったり、釣っていなくなってしまった場合はマップを切り替え(1に行ってすぐ戻る)ます。
そうすると池の魚が変わりますので、いたら釣る、いなければ切り替える、後はその繰り返しです。
根気がいりますが、慣れればけっこう簡単に稼げます。

このゲームは慣れればいろいろ出来てとてもおもしろいです。
初心者同士、お互い頑張りましょう!
今、必死にこんがり肉を大量生産しています。
確かに金は稼ぎやすく、ようやく大貧民からは抜け出せましたw
この情報を提供してくれた皆さん、ホントに有難うございました。

武器は一通り試しましたが、片手剣系かボーンブレイド(?)に落ち着きそうです。
今ボーンブレイド改でなぎ倒してますが、ドスランポスのなんとかが蛇剣には必要なんで、全くいつになるか・・・汗

tfsa40627様>>
防具は自分でも必須だと思っています。
ランポスに大ダメージを受けているのが、情けない・・・
先が思いやられます(汗
カメラの操作には、早く慣れたいと思います。
なんとか防御が駆使できるよう頑張ってみます。
早く、自分の戦闘ができるようにならねばw(焦

スイシン様>>
危険だと思わなくても逃げる俺・・・(ぉぃ
落とし穴ですか・・・はやく使いこなせるようにしないと飛龍なんか倒せそうにないですね(笑
薬草ってアオキノコと調合するとイイんですがw
ぜんぜん知らず、単品で特価大処分してました(笑
釣りは得意かもしれないので、早速試してみますw
(農場で鍛えた、悲しき釣りの歴史・・・謎)
>ハイ!お互い頑張りましょうw
(俺の方がだいぶ頑張らないとまともに話もできないな・・・)
蛇剣を作るのに必要なドスランポスの爪は、ドスランを
倒せば直に手に入りますので、ランポスに容易に
勝てるようになれば、ランポスとドスランは、
行動パターンが一緒なので倒せますね。
 
 あと火竜に関して言えば、火竜の行動パターンを
覚えることをお勧めします。
 なぜかと言えば、火竜には、強力な攻撃に入る前の
予備動作があるので、覚えれば、簡単に避けもしくは、
防御ができるようになるので、ダメージを受ける確率は、
減ると思いますよ。
チイタ様>>
お返事ありがとうございますw

ドスランは倒せれば良いのですが、ただのランポスにすら今はまだてこずる始末なので、地道に挑戦していこうと思っています。
どうも囲まれると、一方的に攻撃を受け、対象の敵を倒しても、アイテムをとろうとすると、他の敵に飛ばされてしまいます。おまけに、時間が経つと敵の死体もきえてしまうので、なかなかうまくいきません。
これが簡単にこなせるようになったら、飛龍相手にも行動パターンを覚えて、再挑戦したいと思ってる次第です。
では、囲まれた時の対処法としては、あわてずに
緊急回避をするようにしましょう。
 ランポス系統の奴らは、死んでからすぐに消えて
しまいますので、他の敵に飛ばされたら諦め
次の目標にいけば良いと思います。
 
 ランポス系の攻略ポイントは、敵の前に立たない
ようにしたり、敵の真ん中に突っ込むのは、よしましょう。
端にいる奴らから徐々に倒していけば、剥ぎ取り時に
邪魔される事は、少なくなると思います。
今、ドスランポスの討伐に出かけたんですが、三回三途の川を渡って帰ってきてしまいました。
どうしても倒せない・・・
ヤバイと思って、エリア外にでたらバカデカイ龍に火を吹かれて即死しました。

やっぱり、6匹ぐらい囲まれると逃げ切れません。
なんか楽にまとめて倒す方法はないものなんでしょうか・・・(ハァ〜

チイタ様>>
確かに真っ向勝負は危険だと痛感しました。
しばらく、防御と防具の充実に努めることにします。
剥ぎ取りに行くコツは次回から活用させていただきます。
詳しく教えてくださって助かります_ _