極級イヅチカナタ用に金砕棒を用意しているんですが、おすすめのミタマ構成をミタマ名、能力と一緒に教えてください。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
| メーカー | コーエーテクモゲームス |
|---|---|
| 発売日 | 2014年8月28日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | C(15才以上対象) |
| 他の機種 | PSP版 PS4版 |
前 1 位
前 2 位
前 4 位
前 3 位
前 5 位
ゲスト 2014年10月03日 02:06:37投稿
シラヌイ特装、スキル会心大
メイン防、中大兄皇子
一閃、祓力上昇、英霊の激励、防特化・突破
サブ攻、長谷川平蔵
精神統一、一閃、攻撃力上昇特、逆鱗
サブ壊、碓井貞光
会心力上昇中、精神統一、会心力上昇大、一閃
一閃×3、溜め短縮×2、高会心でただひたすらに足下を
△溜め3ぶっ叩くだけ
ゲスト 2014年10月03日 20:07:10投稿
スタイル 攻
メイン 沖田総司
攻撃上昇【特】、会心上昇【大】、精神統一、闘志
サブ 長谷川平蔵
攻撃上昇【特】、精神統一、猛進閃、逆鱗
サブ 山名宗全
鬼千切皆伝、白刃の閃き、力自慢、鬼千切の極意
ですね。
体力やばくなったら、吸生かけて△の最大チャージでだいぶ回復します。また、力自慢があるため剛腕状態になりやすく、猛進閃+闘志により気力回復率もまぁまぁです。
また、猛進閃+白刃の閃き+鬼千切皆伝により武器ゲージも結構な勢いで溜まります。
まぁ、火力底上げの防御と回復スキルをなくしたミタマ構成なんで回避が重要になってきますがハマれば完封できます
長文失礼しました
ゲスト 2014年10月03日 20:07:10投稿
要は如何に鬼の動きを読み、攻撃を躱して一撃を加えるかだから。
その辺りがちゃんと出来てれば上級鬼から作れる会心重視武器だったらなんでもいけると思う。
この「討鬼伝 極」が本当によく出来ているなと自分が思う所はそこで、どんないやらしい攻撃も必ず「起こり」が存在しており、それを見極めれば必ず反撃が出来るという実際の剣術にも通用する兵法がゲーム内でもそのまま通用する所です。
この「イヅチカナタ」はその「起こり」が特に読みやすい鬼です。よ〜く鬼の動きを見れば次にどんな攻撃が来るかまで分かる筈です。
大振りの攻撃の後は攻撃のチャンス!そこを逃さなければそれ程苦労する鬼ではありません。
まあ、そこまで読んでいても10回に1回くらいは予測外の攻撃をして来て喰らっちゃうのもこのゲームの面白さでもあるんですけどね。
ゲスト 2015年01月17日 00:07:33投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。