見た目にこだわってます汗
今ついてるのが業物、弱点特効、回避+1、ガード性能+1、砥石高速なんですが
ガード性能+1あるとないじゃカウンターできない攻撃増えますか?
後、アドパ最近やっていて砥石高速じゃなく攻撃UPの方がいいですかね?
アドバイスお願いします☆
今ついてるのが業物、弱点特効、回避+1、ガード性能+1、砥石高速なんですが
ガード性能+1あるとないじゃカウンターできない攻撃増えますか?
後、アドパ最近やっていて砥石高速じゃなく攻撃UPの方がいいですかね?
アドバイスお願いします☆
スート
2011年04月11日 20:26:48投稿
結構ある。
といってもガード性能+1でガードできないということは、ガード性能+2でも仰け反りカウンターになってしまう。
モンスターが大きく移動する攻撃だと合わせることがほぼ不可能。
しかもそういうモーションに限って当てはまる場合が多いので、カウンターの有無だけを見るならガード性能+1でも十分。
カウンターができない攻撃はガード削りが発生するので、それを考慮するならまた別。
>砥石高速じゃなく攻撃UPの方がいいですかね?
四人でやるなら攻撃力UP[小]程度はあってもなくてもほぼ変わらない。
砥石高速化は立ち回りもそうだが、切れ味補正でダメージも上がるのでそれを維持することで結果火力増加に繋がる。
・・・まぁランスでPTということ自体が微妙だと思うが。
エリア21
2011年04月11日 20:43:59投稿
勉強になりました☆ありがとうございます☆
moto078
2011年04月11日 20:29:40投稿
槍のカウンターは性能+1でもずいぶん変わりますよ。
例えばイビルジョーなどのように攻撃の強いモンスターなどの攻撃は普通にカウンターするとのけぞりますが、+1だけでカウンターが可能になります。
まあアグナみたいのには性能より強化の方がおすすめですけど。
研石高速と攻撃強化では味方の数で入れ替えると良いのでは?
アドパなら人数が集まるからどっち付けてもクエストクリアできると思うけど、パーティーが2人以下なら研石高速のほうが長期戦に役立つと思います。3人以上なら攻撃強化がいいと思います。
結論としてはガード性能は外すとカウンターできないことがある。
パーティーの人数で研石か攻撃を決めると良いと思う。
以上の御参考をどうぞ。
エリア21
2011年04月11日 20:56:13投稿
勉強になりました☆
下塹
2011年04月21日 21:57:06投稿
ガード+1は結構影響あります
あとガード強化でもカウンターできる奴変わったりしますよ^^
付けれるのなら砥石の方がいいと思います
研ぐモーションが4回から1回は大きいです^^
ちなみにランスでPTは良いと思います(笑
他の人ふっとばさないし 一点集中で攻撃できるし
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。