イーストビーム TV接続方式の玩具 その他 2001年11月11日発売 89.7% 89.7 (7685件) 7685 評価人数:1162人 評価人数:161人 評価人数:103人 評価人数:26人 評価人数:77人 レビューする 閉じる
回答(11) レッドアギ 2006-06-21 19:36 投稿 いいんではないんですか、ただし、その裏技があるか、ないかたしかめてから、投稿して下さい カワカワ 2006-06-21 20:10 投稿 引用: いいんではないんですか、ただし、その裏技があるか、ないかたしかめてから、投稿して下さいそうですね。人のためになるし ボサノバ 2006-06-21 21:51 投稿 攻略本をまるまる写すのは著作権法に引っかかるので極力避けてほしいです。 無残ダー 2006-06-21 21:52 投稿 俺は別にいいとは思いますが中には、それを書き込むと「攻略本そのままうつしただけじゃん」とか「攻略本のパクりですな」とか言う人もいますでも、その人の意見にもいちりあります攻略本をそのままうつすのはあまり、攻略本を買っている人にとってはどうってことないので登録するさいには気をつけたほうがいいですよ なおすけ 2006-06-22 11:20 投稿 基本的にやってはいけない行為です。著作権侵害問題にひっかかります。犯罪です。理由ですか?「ただで同じ内容が読めるサイト」があったら、その攻略本は売れません。出版社は困ってしまいます。販売のために作られた本の情報を勝手に公開しているサイトは、出版社から訴えられることになるでしょう。ゲームを攻略していれば、当然「攻略本」に載っている内容と同じ「攻略方法」「裏技」などを自分でみつける場合はいくらでもあります。自分で見つけたものであれば、自分の言葉で投稿すれば問題ありません。これは、「本の丸写し」とはまったく別のことなのです。たとえ、丸写しでなくても・・・・近年のゲームは「攻略本」を買って読まないと、とても一般プレイヤーの調査くらいでは「見つからない」「わからない」ような設定とか情報がたくさんあります。そういうデータを「本」に載っていたから・・・と、平気で書き込んでくる人がいます。あぶない。自分で見つけたこと、ゲームして確認したこと以外の投稿は、やめてもらいたいと思います。 大寒波 2006-06-24 10:25 投稿 基本的にやってはいけない行為なんですが、ここから引用した、ということを明確に示せば(全部丸写しはダメ!)というよりは、その発行先の許可が下りればできるかもしれません。許可がないものを無断転載といいます。 ピピンダー 2007-11-11 17:48 投稿 ものによってはいけないかもしれませんが、まるっきり移すのは多分いけないでしょうね。 銀の炎 2008-01-06 21:04 投稿 まあ多分良いと思いますよ。けどなるべくそのゲームが発売されてすぐに投稿しないといけません。 ipod80gb20 2008-03-15 10:48 投稿 いいですよ」サイトのをコピーはいけないし常識もいけないですけど 虹虹 2008-08-02 14:34 投稿 まあ別にいいと思います。攻略本乗ってる奴が来るとまずいけど ロルド 2011-03-10 17:52 投稿 別にOkだと思いますよ。しかしコピペはナシなので少し書き方を変えましょう。