薄桜鬼 真改について この夏、アニメを見て薄桜鬼にハマった者です。 ダウンロー ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

薄桜鬼 真改について

この夏、アニメを見て薄桜鬼にハマった者です。
ダウンロード特典につられて持っていなかったvita本体と合わせて、真改の「風の章」「華の章」を購入しました。

乙 女ゲームというかゲーム自体、初めてなので戸惑いつつもゆっくりプレイ中です。
とりあえず、どちらの章もアニメのストーリー目指してノーマルエンドをおさめることはできたのですが、ちょっと疑問が……

ストーリーに違和感と言いますか、甘さが足りないような……
いくらノーマルエンドとはいえ、何か間違えたのでしょうか?
あと千鶴ちゃんが島原で潜入するお話とか、屯所での柔らかい日常話って、どこにあるんでしょうか?

ずっと殺伐した感じで、事件の時は流血沙汰で涙目です。血が飛び散る表現、効果音が良すぎて怖いです。
とりあえず、2周目(風の章)は選択肢を変えたら伊庭さんルートの終盤です。
土方さんと平助君ルートがやりたかったと思いつつも、それはまた次にして上記の気になった点を質問させていただきました。
回答よろしくお願いいたします。

回答(3)

下の回答者さんの通り、
薄桜鬼は甘さ控えめで、戦場での話が多いです^^;
それでも、殺伐とした雰囲気ばかりでなく、甘い話もありますし、キャラによっても違います(左之助さんは特に甘いです)

ノーマルは、誰とも仲良くならないので甘さほぼない筈。
アニメは土方ルートですね。土方ルートは甘さ控えめですが、とても涙が出て感動しました。

殺伐とした雰囲気だからこそ
ハッピーエンドは、本当に幸せになれて良かった、と凄く嬉しく、幸せな気持ちになります。
是非全クリしてみて下さい。
お気に入りのキャラやストーリーが見つかれば嬉しいです♪

島原潜入は、随想録に収録されてます(^.^)
随想録は日常話や甘いお話が入っていて面白いですよ。
一部の随想録のエピソードが、真改にも収録されていますv(^_^v)♪
>>ストーリーに違和感と言いますか、甘さが足りないような……
「薄桜鬼」はかなり糖度低めなタイトルです。
乙女ゲーム、と一口に言っても色々な形式がありますが、
個人的に「薄桜鬼」は”キャラとの恋愛を楽しむゲーム”ではなく”イケメンにプレイヤーが勝手にキャーキャー言うゲーム”だと捉えています。

質問者様が新選組隊士らのイケメンっぷりに一人で勝手に盛り上がり、「キャーキャー」言えないタイプなら、正直、少なくともこの本編は、向いていないと思います。

>>千鶴ちゃんが島原で潜入するお話とか、屯所での柔らかい日常話って、どこにあるんでしょうか?
「薄桜鬼」に、むしろ乙女ゲームにも限らず、なんでもそうですが……、
アニメ=原作、ではありません。
ゲームはあくまで原作、アニメはベツモノです。「アニメの展開」を原作に求めちゃダメです。

さて、本題ですが、この「本編」にはそのような緩い展開はありません。
本編ではひたすらシリアスな展開が続きます。
ご希望の要素は「随想録」の方で補完できるのではないでしょうか。

しかしながら、「随想録」はそれこそ日常の緩いネタと突発的な甘いイベント”だけ”を収録した内容なので、”中身”がありません。

アニメの原作となったストーリーを楽しみたいなら「本編」だし、
キャラとの日常と甘いセリフだけを求めているなら「随想録」。

>>土方さんと平助君ルートがやりたかった
乙女ゲームのタイトルにより攻略法は千差万別ですが、
「薄桜鬼」の場合、八方美人プレイをしていると隊士らは攻略できません。

土方さんなら「土方さんだけの」好感度を上げなくてはいけないし、平助くんなら「平助くんだけの」好感度を上げる必要があります。
薄桜鬼はもともと乙女ゲームの割に甘さがほとんどないゲームです。
好感度を高めて最後にちょっと甘いエピソードがあるかな、という程度です。

アニメに似たエピソードはありますが、屯所での柔らかい日常などゲームには出てきません。