ユーザー評価
92.1
レビュー総数 6件42
RPG | PSP
英雄伝説 暁の軌跡モバイルはこちら
解決済み
回答数:2
if443hkdd4hqz 2014年07月03日 15:16:32投稿
ゲスト 2014年07月04日 09:53:51投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:4
ゲスト 2014年11月05日 09:16:07投稿
ゲスト 2015年06月19日 22:31:22投稿
ゲスト 2014年06月02日 23:57:58投稿
Michiko365 2013年5月31日
3944 View!
3055 View!
3172 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年07月04日 09:53:51投稿
現在クロスベルとエレボニアで起こっている結社の《幻焔計画》は、そもそもは「オルフェウス最終計画」の第二段階にあたります。では第一段階は?というと、それが空の軌跡FCと空の軌跡SCでの事件なのです。なので閃?で結社の狙いが多少でも明らかになる際、空の軌跡の話が持ち込まれると多少は「???」となるかもしれません。零と碧でプレイヤーが触れた至宝は再現された偽物(悪い意味ではないですよ)なので、《女神の至宝》というものが一体どういうものなのかを具体的に知るには、空FCとSCを遊ぶのが手っ取り早いです。
空の軌跡3rdは小ネタが詰まったエピソード集とでも思えばいいかな。既に零と碧の軌跡を遊んでらっしゃるので、そこに出て来た空キャラ(エステルヨシュア、ケビンetc)いましたよね?質問者さんが空3作を遊ばずに零⇒閃⇒碧と遊んで、その時にキャラが言った台詞や行動に「?」と思った部分、あったはずです。例えば碧Evoだとケビンが新しい渾名を「千の護り手」と付けた理由だとか、閃の軌跡だと帝国の遊撃士ギルドが襲われその後オズボーンの横槍でギルドが閉鎖になったことが明らかになりましたが、その細かい内容だとか。
これらは軌跡シリーズのメインストーリーの中で言えば、小ネタと言っていいぐらい小さなものです。しかしそれらの小ネタの一つ一つが重要な意味を持っているんだという事が後の作品で明らかになります。幾つもの伏線の絡まり具合が物語を更に盛り上げているといった感じ。
恐らく閃?でも「リィン達がメインとなった帝国でのストーリーだけなら」空の軌跡3作を遊んでいなくても問題なく理解出来るでしょう。クロスベル編がそうだったようにです。ただ細かい部分、キャラの過去に纏わるストーリーだったり、過去の事件のどこが帝国以外の誰とどのように結びついているかを全て理解しようとするなら、空の軌跡3作は遊んでおかれる良いかなって思いますね。
ちなみに空3作はシステム的には零以降のような便利なモノがないので、多少不便さを感じるところがあるかも。零・碧・閃で戦闘がヌルイなと感じておられたなら、歯ごたえのある戦闘を楽しめると思います。
軌跡シリーズについて書いてます、良ければ参考に↓
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n112856
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。