色々な方の投稿を見て気になったことがあるのですが…
たまごを産む際に「個体値」なるものが遺伝として、引き継がれる様なのですが…
これはつまり、100LVでたまごを産み、更にそのポケモンにたまごを産ませる…(あくまで例えですが)を繰り返すとポケモンは強く育ちやすくなると考えてもいいのでしょうか?
初心者なんで多々分らない事がありますが、よろしくお願いします(><)
					
					
					
				
				
			たまごを産む際に「個体値」なるものが遺伝として、引き継がれる様なのですが…
これはつまり、100LVでたまごを産み、更にそのポケモンにたまごを産ませる…(あくまで例えですが)を繰り返すとポケモンは強く育ちやすくなると考えてもいいのでしょうか?
初心者なんで多々分らない事がありますが、よろしくお願いします(><)
 
		


 

 評価人数:207人
 評価人数:207人








 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
				 
				 
				 
				 
				




ゾンヴィ 2010年10月21日 22:15:39投稿
								2010年10月21日 22:15:39投稿
							
個体値は0〜31までありますので、Vは最大という事です。
個体値31などの入手法ですが、遺伝が出来ない最初はまず運です。
野生、卵どちらでもVがある可能性はあります。
錆び付いた戦斧 2010年10月21日 22:24:10投稿
									2010年10月21日 22:24:10投稿
									
遺伝の方法はまた調べてみたいと思います(^^)
ご丁寧かつ詳しく教えてくださり感謝します!
また、何かありましたらよろしくお願いします(>_<)
ゾンヴィ 2010年10月21日 21:50:48投稿
								2010年10月21日 21:50:48投稿
							
個体値=能力値 ではありません。
個体値とは隠しステータスのひとつで、各能力値に個別で存在します。
同じポケモンを同じレベル、性格で捕まえても、1匹1匹微妙に能力値に差があります。
これを決めているのが個体値です。
この個体値は、であったときまたは産まれたときから変化しません。
今のポケモンの個体値を知る方法として、バトルサブウェイにいるジャッジさんでおおよその判定が出来ます。
細かく知りたいならインターネットでツールを使う事になります。
錆び付いた戦斧 2010年10月21日 21:55:22投稿
									2010年10月21日 21:55:22投稿
									
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。