自分はFしかやった事がないのでよく分からないので質問させて頂きました
デュナメスを作りたいのですが方法がわかりません、
デュナメスで敵を倒しているだけでは駄目なのですか?
あとエクシアのベーシック機体をジンクスにしてしまったのですが戻せませんか?
初心者の私に詳しく教えて頂けませんか、
デュナメスを作りたいのですが方法がわかりません、
デュナメスで敵を倒しているだけでは駄目なのですか?
あとエクシアのベーシック機体をジンクスにしてしまったのですが戻せませんか?
初心者の私に詳しく教えて頂けませんか、
GUNダム好き
2009年10月29日 15:11:35投稿
「デュナメスで敵を倒しているだけ」というのはソレスタルビーイングのステージでゲスト軍として登場しているロックオンの乗っている機体の事でしょうが、以前のGジェネシリーズのようにACEにしたら生産リストに登録出来るシステムではないので敵を倒しているだけではダメです。この作品では開発、設計、交換でしか生産リストに登録出来ません。だからデュナメスもいずれかの方法で手に入れましょう。
エクシア(ベーシック)からGN-Xにしてしまうと元に戻す事は出来ません。
もう一機エクシア(ベーシック)を生産してエクシアにしましょう。
刹那をマスターとしてスカウトしたのなら生産リストにガンダムエクシア(ベーシック)が登録されているはずです。
一応エクシアとデュナメスの設計の方法も書いておきます。
まあ、エクシア(ベーシック)→ガンダムエクシア→ガンダムデュナメスと開発していった方が楽ですが。
ガンダムエクシアの設計はオーガンダムと次の「」内の機体です。
「Rジャジャ、アルトロンガンダム、イーゲル、イフリート、イフリート改、ガズアル、ガズエル、ガンダムエピオン、ガンダムサンドロック、ガンダムサンドロック改、ガンダムサンドロック改(EW)、ガンダムデスサイズ、ガンダムデスサイズヘル、ガンダムデスサイズヘル(EW)、ガンダムナタク、ギャン、ギャン改、グフ、グフイグナイテッド、グフカスタム、クロスボーンガンダムX1、クロスボーンガンダムX3、ゴッドガンダム、コレン・カプル、シェンロンガンダム、ジム・ストライカー、シャイニングガンダム、スカルハート、マスターガンダム」
後は
フェニックスガンダム(能力開放)×GNフラッグ
オーガンダム(実戦配備型)×ガルバルディα、ダブルオーライザー
の組み合わせです。
ガンダムデュナメスはオーガンダムと次の「」内の機体です。
「オクト・エイプ、ゲルググJ、ジム・スナイパーカスタム、ジムスナイパー、ジムスナイパー2、ジョンブルガンダム、ハイザックカスタム」
後は
フェニックスガンダム(能力開放)×インパルスガンダム
オーガンダム(実戦配備型)×ガンダムEz8
の組み合わせです。
蘇桜
2009年10月29日 15:22:47投稿
そういえば昔のGジェネは、ゲストユニットをACEにすると生産登録されましたね。このシステム、最近のGジェネでは廃止されています。
生産登録するには、ユニットを設計or開発していくしかありません。設計はレベル1でも可能ですが、ベーシック機は設計不可です。
または、レベル2以上の機体をユニット交換をするか…です。
デュナメスを作りたいなら、エクシア等の太陽炉搭載型MS(疑似太陽炉は不可)による設計or開発が必要です。
GN−Xからエクシアには戻せません。エクシア(ベーシック)は、やはりエクシアに開発するべきだと思います。エクシア自体もかなり強力なMSですし、設計&開発でも有用です。
ここは最初からやり直す事をオススメします。面倒かもしれませんが、やり直した方が絶対良いです。
補足
エクシアとガンダムで設計すると、0ガンダムが生産登録されます。エクシアと0ガンダムで設計すると、00ガンダムが生産登録されます。
ガンダムは、ガンキャノンやガンタンクやコアファイターから開発するか、トルネードガンダム→ガンダム(ベーシック)→ガンダムで作れます。
太陽炉搭載型MSと、00に登場する量産型MS(どれでも)で設計するとGN−Xが生産登録されます。
GN−Xと特定の機体を設計すると、ガンダムスローネ各機が生産登録されます。
最初はこれらを目標にしていけば、手っ取り早く戦力を強化していけます。
特に0ガンダムと00ガンダムとエクシアは、使い勝手が良い機体ですよ。
GUNダム好き
2009年10月29日 15:30:55投稿
オプションパーツで「Eカーボン裝甲」を持っていたら、それを着けたまま交換してみると00系の機体と交換できます。まあ、あまり交換ポイントの低いMSに着けてもAEUイナクトとかになってしまいますが、00系に属するの値段の高い5機はいずれもエクシアやデュナメスにすぐ開発できるあるいはそのものが手に入りますので交換ポイントの高いものに「Eカーボン裝甲」を着けて交換するのも1つの方法です。
まあ、交換ポイントのシステムがややこしいかもしれませんが、ある程度高価な機体に「Eカーボン裝甲」着けて交換したら交換できるとでも覚えておけばいいかと・・・。
大体交換ポイントと機体の値段は比例するんで(たまに例外はありますが)
GUNダム好き
2009年10月29日 15:34:47投稿
蘇桜さんの返答に「0ガンダムが生産登録されます」とありますが、正しくはオーガンダムです。
このGジェネWARSでは「オーガンダム」と「オーガンダム(実戦配備型)」と「0ガンダム」はそれぞれ別の機体の扱いになりますので。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。