自分は何をしたらいいのでしょうか? 全くわかりません 指示はどうゆう時に使う ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

自分は何をしたらいいのでしょうか?

全くわかりません

指示はどうゆう時に使うんですか?

回答(0)

ベストアンサー
基本的にはマニュアル通りですが、早い話「レーシングチームの監督さんになれるよ」モードです。

Bスペック用のドライバーを作ったら参加するレースと車を決めてセッティング、レース開始後は簡単な指示をドライバーに出すだけです。

基本的は指示は以下の4つ。
・ペースダウン
・ペースキープ
・ペースアップ
・オーバーテイク

レース中に注意すべきは
・ドライバーのヒートアップ
・体力
・精神力
の3つ。

他車と競っていたり(特にスタート直後)、接触やコースアウトをするとドライバーはヒートアップします(アツくなるってこと)。アツくなれば速く走りますが、ミスする可能性も大きくなります。ペースダウンを指示して頭を冷やしてあげましょう。

また、周りに他車がいなくなって一人旅になると、徐々にドライバーが冷めていきます。冷静になるほどミスは減りますが同時にペースも落ちるので、ちょうどいいと思うところでペースキープを指示して下さい。

体力&精神力はレース中徐々に減っていきますが、アツくなるほどより多く減ります。少なくなると簡単にミスするようになるので、ゴールまで保つようにうまくペース配分してやってください。

ドライバーにはClassという経験値があって、最初はおバカで手がかかる子ですが、10を越えたあたりで一人前になってきます。

オススメの攻略法は
1.他車より数段速い車を用意する(馬力:高 車重:軽)
2.レギュレーションの中で一番いいタイヤを履かせる
3.レース開始直後から、多少無理しても1〜2周のうちにトップに立たせる
4.中盤は体力と相談しながら、2位より数秒速いラップで周回
5.最後の1周は目一杯冷静にさせて余裕のクルージング

これで比較的楽に育てられると思います。がんばってください。