自分はグランツーリスモをやる時に Driving Force GT を使っている ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

自分はグランツーリスモをやる時にDriving Force GTを使っているんですが、フォースフィードバックが強いというか、ステアリングが重く、
疲れてしまったり、手首を痛めたり、それによってとっさにステアリング操作ができなかったりして(特にラリーカー運転時)困ってます。
市販車やドリフト運転とかする場合はフォースフィードバックがあってもリアルでいいんですが、
ラリーカーやレースカーなどになると、フォースフィードバックが逆に足かせになってしまう(機敏なステアリング操作がやりづらい)んですよ…
それに、クラッシュとかして切り返すときに、ステアリングが重いせいで無駄にもたついてタイムロスになったりしますし…
何か解決策って無いものなんですか?オプションいじっても大して改善されてないように感じますし…みなさんお願いします。

回答(1)

自分もdriving force GT proでやってます

といっても、友達の家に行った時だけですが…

コントローラーと違ってすぐに切れないし、オマケに重さもついてくる

実際はこんな感じなんですよ?

drivingforceGTを使う事で始めてリアルになるんです

解決策としては、ハンドルから伝わる挙動を感じ取って、しっかり減速してハンドルを切る事です

コントローラーでは早めに切れますけど

実際はあんなのあり得ませんから?



また何かありましたらメールで質問してください
あのステアリング、自分にはどうもしんどいんですよね。解決策は「腕を鍛える」しかないようですし。まあ仕様だということにしておきます。

それはそうと、その他の面では結構走ってて楽しいですね。
クルマが滑り出したらカウンター当てて、「おっとっと危ねぇ」とかいいながら走ってます(笑)