自分がグループリーダーで、家の事情があってそのグループを数日空けないというとき、 ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

自分がグループリーダーで、家の事情があってそのグループを数日空けないというとき、リーダーを他の人に任せる方法はどうやるんですか?

回答(4)

ベストアンサー
編集⇒メンバー管理
で、リーダーを任せるか
グループ紹介のところに、少し事情でこれません
などかいたらいいと思います
『グループを編集』する と言うボタンがありますよね。
そのボタンを押します。そうすると、右上に『メンバーの編集』かなにかがあります。
管理権の移譲と書かれた人に渡すことが出来ます。

したは、コピーしたものです。

管理権の移譲

グループリーダーは、グループに参加しているメンバーの中から指名したユーザーをリーダーに任命することができます。
指名したユーザーの承認後、グループリーダーが変わります。

尚、管理権を移譲した「元リーダー」はそのグループのサブリーダーになります。

また、管理権を移譲できるユーザーの条件は、以下の2点を満たしているユーザーに限られます。

グループの参加者であること
グループ参加期間がコミュニティ運営期間の3割を超えていること
↑の人のやり方でもいいし、                                                              事情があるし、『グループしばらくの間ちょっとメンバー募集やめようかな・・・』と思ったばあいは、グループ編集の真ん中らへんにある募集をやめることも可能です。                                                                      まぁ、どちらでもいいんですが。
↑の人や、↑の↑の人のやり方で、良いです。
自分が書き込まないというのならば、○日間書き込みません。と置き書きをしていったらよいと思います。
グループの内容を編集するを押して、『メンバー管理』を選び、任せたいユーザーの右の『管理権の移譲』を押して依頼しましょう。