腕白 HP 防御252  どくどく ステルスロック 吹き飛ばし 羽休め 最初 ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

腕白 HP 防御252 
どくどく ステルスロック 吹き飛ばし 羽休め
最初にステルスロックをしてそれからどくどく→吹き飛ばし→どくどく→どくどく全部毒状態になったら交換か、粘るかする戦法ですどう
ですか?

回答(3)

粘るときどうするつもりですか?
羽休めをずっとするのですか?
羽休めではなく、守るで時間稼ぎはどうでしょう。
2回ほど守ったら吹き飛ばししてまた守るとか。
鋼、毒タイプにはなすすべがなくなりますが。
鋼、毒タイプ用にもポケモンを用意しておくと良いです。
別にステルスロックにしなくてもLv11でこうそくいどう覚えますよ。
粘るならみがわりの方がいいかと。
ステルス、吹き飛ばしは必須ですね。
ただ、どくどくにすると、ちょうはつをくらったら、無力になってしまいます。一つ攻撃技にドリルくちばしにしておくほうがおすすめです。
知ってるかもしれませんが、はねやすめ後はじしんが弱点になってしまうので、はねやすめ直後交換することを気をつければ、いいです。