ユーザー評価
79.1
レビュー総数 67件69
アドベンチャー | PS2
解決済み
回答数:10
四聖天ほたる 2004年06月16日 21:42:05投稿
でんがん 2004年06月29日 15:39:46投稿
でんがん 2004年06月29日 15:40:08投稿
四聖天ほたる 2004年06月29日 21:48:16投稿
yagura 2004年07月10日 22:35:51投稿
イット 2004年09月02日 14:23:00投稿
ピンボケ 2005年07月15日 15:26:17投稿
ピンボケ 2005年07月19日 01:05:46投稿
高遠 2006年03月05日 09:57:05投稿
劉龍神ガイア 2006年04月30日 19:57:38投稿
UaN6EUCg 2014年01月08日 16:15:04投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:0
+棗+ 2005年10月18日 04:23:24投稿
回答数:1
四聖天ほたる 2004年06月11日 18:06:40投稿
回答数:2
k_m 2004年08月08日 22:30:43投稿
口├゛ 2013年5月31日
48706 View!
ワラキアの夜 2013年5月31日
8214 View!
disease 2013年5月31日
9504 View!
スポンサーリンク
でんがん
2004年06月29日 15:39:46投稿
ありえません。本当にそんなとこあったら死んでますよ。
でんがん
2004年06月29日 15:40:08投稿
四聖天ほたる
2004年06月29日 21:48:16投稿
yagura
2004年07月10日 22:35:51投稿
イット
2004年09月02日 14:23:00投稿
ピンボケ
2005年07月15日 15:26:17投稿
実は興味があって調べたことがありますが、結局わかりません。
三隅郡は山口県や和歌山だったか奈良県付近にありましたが関係なさそうです。
道祖神は、長野県の安曇野や佐久市付近にあるようですが。
また、羽生蛇蕎麦は盛岡冷麺がモデルってことしかわかりませんでした。
須田をはじめ各キャラを演じた人は皆さんわかりましたが名前は忘れました。ちなみに須田はアコムのCMの青年だったと思います。
あと、舞台になった場所は、長野県、静岡県、愛知県の境にある小和田かなって思ったことはありますが、根拠はありません。人魚伝説が残る場所や海送りや海還りなどの話に似ている地域があればヒントになるかもしれないですけどね。
ピンボケ
2005年07月19日 01:05:46投稿
33人殺しって有名な場所、「八墓村」は青森と岡山にあるので本当の所は不明なんだね。
イメージからは、岡山っぽいけど、情報からみたら青森っぽいと思います。羽生村はどちらにも当てはまらないのでますます疑問だね。
高遠
2006年03月05日 09:57:05投稿
劉龍神ガイア
2006年04月30日 19:57:38投稿
UaN6EUCg 2014年01月08日 16:15:04投稿
羽生蛇村は埼玉県の秩父にある廃村がモデルで、村の名前はバミューダトライアングルが元。33人殺しは確か津山31人殺しが元「33人殺しの犯人はSDK」。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。