終点に近くなるとマップが消えますよね・・ そこから滑走路をどうやって見つければい ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

終点に近くなるとマップが消えますよね・・ そこから滑走路をどうやって見つければいいのですか?特に夜の場合は全く出来ません・・
誰か教えてください。

回答(5)

  •  005
  • 2008-06-14 00:13 投稿
真ん中の方位が0になれば、空港に向いているということです。
方位が0以外であれば、ずれてるということになります。
方位を0にあわせれば大丈夫です。
中心にある,コマンドバー(ピンク色の十字の棒)を正確な十字にすればいいです。上の数字(0〜359)は0をさすように。あと飛行機の傾き,速度,フラップ度などがよく分かるジェットビューにするといいです。
着陸する滑走路の端の手前には白い光が手前(滑走路がない方)から奥(滑走路側)に走っています。(閃光している)
この光はマップが消えたくらいの遠くにいてもわかりますよ。
普通の光とは明らかに違い、動いているので見つけやすいと思います。
これは特に滑走路が二本並んでいる時にはこの光が参考になりますね。
この光は日中よりも夜間の方がわかりやすいかもしれません。
一度、シナリオモードで着陸の練習をして、この光がどんな感じに光っているか見て覚えてからパイロットモードをやるといいと思います。
あと、他の方々が言っていた方位を0度にするといいというのは確かに間違ってはいませんが、最後のウエイポイントを通過した後も、滑走路に対して横や斜めを向いていてもインデックスマーカーに対しても反応する(方位0度を示す)のでインデックスマーカーの先端がどの方角を向いているか、注意が必要です。
例えば、もし滑走路の真正面にいるならインデックスマーカーはきれいに円を描いているような形に見えますが、もしインデックスマーカーの真横にいるとすればインデックスマーカーは「く」の字型に見えます。
この場合、くの字の先端の方角に滑走路があります。
斜めだと見づらいかもしれません。
長文になりすみません。
またわからなかったら聞いてください。
まずさがすには
上にある0−359までの方位を示している数字を
0にあわせましょう。
それからながれるようにチカチカしているひかりがあります
その上に載るような感覚であわせましょうそして
調整できたら
滑走路の横にあるライト(4つあります)を
白2つ赤2つにして着陸しましょう
角度計を0にあわせればOKです。