素早さ個体値Vで性格補正1、1倍のニョロモがいるんですが、ここから努力値を素早さに振って何が抜けますか?
また、そうするには素早さにいくつ振ればいいですか?
					
					
					
				
				
			また、そうするには素早さにいくつ振ればいいですか?
スポンサーリンク
| メーカー | 任天堂 | 
|---|---|
| 発売日 | 2009年9月12日 | 
| HP | 公式ホームページ | 
| 年齢区分 | A(全年齢対象) | 
| 通信モード | DSワイヤレスプレイ ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) | 
| JANコード | 4902370517897 | 
| 他のバージョン | ポケットモンスター ソウルシルバー | 
 前 1 位
				前 1 位
			 前 2 位
				前 2 位
			 前 3 位
				前 3 位
			 前 4 位
				前 4 位
			 前 5 位
				前 5 位
			
PKなべやん 2009年10月25日 00:56:31投稿
								2009年10月25日 00:56:31投稿
							
↑のような素早さ上昇なしなら、理論上無振り110族くらいまで抜ける。
ただ、110族が素早さ無振りなんてまずありませんが。
前の方が言っているのは、種族値110以下の中で、最低でもこいつだけは抜きたいという相手を決めろってことだと思います。
調整振りの計算はそれからです。
朱璃琉 2009年10月25日 01:09:51投稿
									2009年10月25日 01:09:51投稿
									
けどやっぱ面倒だし難しい話になるんで、全振りにしちゃいます。
腹太鼓からのねむかごがしたかったんで、防御系も出来るだけ振っときたかったんですが…
でも勉強になりました。
ありがとうございました。
破壊龍 2009年10月25日 00:07:11投稿
								2009年10月25日 00:07:11投稿
							
仮想敵を教えてくれんと計算できん。
朱璃琉 2009年10月25日 00:21:13投稿
									2009年10月25日 00:21:13投稿
									
友達で本気でポケモンやってる人もいないし、Wifiを出来る環境もないんで、バトルフロンティア用になると思います。
バトルフロンティアで使ってくるポケモン相手にして、このニョロボンは素早さにいくらか振ったとしてどの程度の素早さ種族値のポケモンを抜けるようになるのか?
また、それには0<252でいくつ努力値を振ればいいのか?
という質問です。
分かりにくい、というかそもそも僕自信がそこまでポケモンに詳しくないので、説明が下手になってしまうんですが…
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。