素早さの種族値がいくつまで下がったら、そのポケモンは後攻型に廻った方がいいですか ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

素早さの種族値がいくつまで下がったら、そのポケモンは後攻型に廻った方がいいですか?

俺的に100を下回ったら後攻型な気がするんですけど、
95のポリゴンZは大体が素早さ振りなんですけど...。

回答(3)

ベストアンサー
スカーフを考えるなら70までは最速でいいと思う。
70族は最速スカーフで最速130族を抜ける。
なのでそれ以下ならば調整したりでいいたろう。

アイテムを考えないなら7〜80くらいか。
90族当たりは最速が少なくないので、100族で妥協してしまうと結構痛手を食らうことがある。

まぁ言われてるように耐久にもよる。
遅くても脆いやつがいるし、速くても硬いヤツがいる。
時と場合、そしてポケモン次第。
それは素早さではなく、耐久力で決めた方がいいかと。
素早さ45のドサイドンもロックカットを使って先制したりするし、防御低めのポリゴンZが先制取れないと'一発攻撃して終わり'でもったいないので…
ちなみに僕のポリゴンZはhc252で高速移動覚えてます。

質問とズレてたらスイマセン
素早さよりも耐久によると思う
今はスカーフもあるし

スカーフも耐久も考えないなら80くらいかな
それ以上なら少なくとも調整はするべきだと思う
ありがとーござまーす><
素早さの種族値60くらいからですかね。
70くらいあれば調整しますね。