第一部で、木材1000本と10万かかると聞いたnですけど、まだお金が1万しか貯まってないので、すぐにお金が貯まる方法を教えてください。
ちなみに、1年目の夏の月9日で結婚したんですけど、2年目まで第2部に行かないほうがいいでしょうか。
ちなみに、1年目の夏の月9日で結婚したんですけど、2年目まで第2部に行かないほうがいいでしょうか。
スポンサーリンク
メーカー | マーベラスエンターテイメント |
---|---|
発売日 | 2008年1月3日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4969123401674 |
突如現れた男-A
2008年03月28日 00:20:26投稿
金額にもよりますが、すぐにお金がたまる方法、と言うのはないでしょうねぇ。地道な作業が嫌いな人にはこのゲームは向いていません。地道に農業で稼ぎましょう。
春の月の段階では種を買うお金も無くて困ったと思いますが、まず、春のダンジョンのリンゴ・夏のダンジョンのオレンジ・秋のダンジョンのブドウを収穫して出荷しましょう。3日か4日(忘れた)おきに実がなります。特に、ブドウ・オレンジは高く売れるのでライフラインを確立できてないうちは忘れずに収穫しましょう。
稼いだお金で買えるだけ種を買い、即刻で植えます。当然毎日水やりをします。まずは、日数のかからないサクラカブから始めると良いでしょう。
それから、依頼で「使い慣れたハンマー」を手に入れておき、1日1回ダンジョンをまわって鉱石や宝石を回収、出荷します。
序盤ではひたすら、作物・果物・鉱物を、手に入り次第出荷→お金が手に入り次第作物の種を購入→植える→育てる→出荷→・・・の繰り返しで少しずつ畑を広げていきます。ある程度畑が広がったら、作物を収穫、出荷した時に入ってくるお金が大きくなってくると思うので、利益の大きいイチゴやトイハーブ、オトメロンの種も買うようにしてみましょう。種を植える際は、その月のうちに作物が育ちきるかどうかに注意しましょう。また、イチゴなど連作系の作物は、月の後半に植えてしまうと元を取れない場合があるので気をつけましょう。どの作物がどのくらい利益になるかを小ネタに投稿しているので、良かったら見てください。
最初の月はかなり厳しいと思いますが、春の月が終わるころには畑の半分近くが作物で埋まるくらいにはなると思います。こうなってくれば、果物や鉱物をいちいち回収して回らなくても農作だけで十分やっていけます。
夏の月が始まるころにはかなりの資産になっているでしょう。なので、ナスやパイナップルのような利益の高い作物の種をガンガン買って植えておきましょう。水やりも面倒なので、畑の半分程度が作物で埋まるくらいで十分でしょう。
秋の月も同様です。余力が出来てきたら、モンスター小屋を作ってモコモコなどを飼い、「ふわ毛」などを出荷すればさらに収入が上がりますし、ダンジョンの畑で日数はかかるけど出荷額が高い作物を育ててみるのもいいでしょう。
それから、これは序盤から気をつけることですが、畑に落ちている「枝」は、見つけ次第斧で割るか、回収して木材置き場に放り込むようにします。また、種を植えないのに、畑の使わない部分まで耕してしまうと、枝や切り株が出てこなくなるので、使うまでは耕さないほうがいいでしょう。定期的に畑の使っていない部分の雑草などを刈り取り、枝や切り株が生えてこられるようにしておきます。
後は、適当に依頼をこなしていけば、2部に必要な分の木材まで蓄えられると思います。お金も、50万〜60万もあれば2部では一切農業などをしなくてもお金には困らないとおもいます。木材はある程度はためておかないと2部で苦しむかもしれません。お金や木材がある程度たまっていれば、2年目まで待ったほうが良いということも特に無いと思います。強いて言えば、2年目から4年目にかけて他のキャラの結婚イベントが見られる、と言うくらいです。(まぁそこまでして見るほどのイベントではないですが・・・。)
最後に、今回の質問とは関係ないのですが、2部には「ボスを1体倒すごとにバレットに報告しなければストーリーが一切進まなくなる」という致命的で解決法の無いバグがありますので、これから2部に入るのでしたら気をつけるようにしてください。
では、グッドラック!
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。