積立金払うと灯台か風車立ててもらえますが、 それぞれ何の意味があるんですか??

  • 回答数:9
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

積立金払うと灯台か風車立ててもらえますが、
それぞれ何の意味があるんですか??

回答(9)

特に意味はありませんが村の象徴になると思います
尚、灯台または風車をたててもう一度100万ベルを払うと
もう一つのほうになります
それだけの積立金をだした結果・・・というだけの建造物でしょう。
どちらを作ったら、特別のイベントが待っているということではないみたいです。
ですから、景観とか、自分の好みとかで、好きな方を作ってもらえばいいと思います。
特にこれといった要素は無いですね^^
しいて言うなら、シンボル?みたいなのです^^
換えたい場合は、もう一度100万ベルを・・・
意味はありません。イメチェンですw
+100万ベルで入れ替え可能です
特に意味はないですが、確か灯台は光でちょっとだけ村を照らせるんだったと思いますあと、友達に自慢するという方法もあります。
意味という意味はありませんが、村の雰囲気が変わるんじゃないでしょうか?
灯台は、海を少し照らしてくれます
灯台は、少しの範囲だけですが、海面を照らしてくれます。
風車は全く意味ありません。邪魔ですねww
全く意味ありませんwww

ただ友達とかに、自慢できるぐらいかな〜
通信で自慢する以外意味なし

でも、灯台は光をはなつし、風車はたまに回るらしいです