碧の軌跡、空の軌跡での(アーツについての)質問です。 空の軌跡では「アースウォ ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション・ポータブル」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

碧の軌跡、空の軌跡での(アーツについての)質問です。

空の軌跡では「アースウォール」のアーツで攻撃を一回防げましたが、零、碧の軌跡では「アダマスガード」に変化してます。 これらの違いって何かあるのでしょうか?

もし知っている方いましたら教えて下さい。

回答(1)

【アースウォール】(地8空4)
小円・駆動32・硬直25・消費EP75
大地の楯で完全防御。全てのアーツと戦技を1回のみ完全防御。
※一部のボスの技は貫通

【アダマスガード】(地8空3)
小円・駆動15・硬直30・消費EP140
物理攻撃のみ1回完全防御(アーツは防げない)。
※一部のボスの技は貫通

一番大きな違いは、アースウォールでは物理攻撃だけでなくアーツ(魔法)によるダメージも防げるが、アダマスガードでは物理攻撃しか防げないってことですかね。

アースウォールと3rdのジェネシックバリアはちょっと強すぎたので、オーブメントの世代交代に合わせて仕様変更されたのでしょうね。アーツの方はA-リフレックスが導入されました。