PS4の高画質と性能の良さでプレイしたいけど、PS3で衣装DLCと6エンパで頑張って作ったキャラも 引き継ぎたい・・・。
皆さんの意見をください。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
| メーカー | コーエーテクモゲームス |
|---|---|
| 発売日 | 2013年11月28日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | B(12才以上対象) |
| 他の機種・バージョン | PSV版 真・三國無双7 with 猛将伝 PS4版 |
前 1 位
前 2 位
前 8 位
前 3 位
前 5 位
ゲスト 2014年09月11日 01:23:36投稿
6エンパで作ったキャラは十中八九6エンパにセーブデータのアップロード機能がアプデで追加されて、PS4版7エンパにも引き継げるようになると思う(OROCHI2や三國7の時と同じ要領)
PS4持ってるなら一切迷う必要無くPS4の一択だと思いますよ
PS4だと敵味方共に雑兵までワラワラ表示されますから(PS3だと処理が追いつかなくなると味方雑兵が優先して見えなくなる)、エンパらしい戦場の雰囲気がより増すでしょうしね
ゲスト 2014年09月13日 15:51:44投稿
7エンパ用に製品発売前に「エディット体験版」を配信してそれで作ったエディット武将を7エンパの製品版に引き継げるというようなことは書かれてます。
(6の時と同じ展開方法)
↓は公式の文言コピペですが、
>前作と同様に、エディットした武将や軍団、シナリオなどのデータをアップロード/ダウンロードすることができます。
この、「前作と同様に」という部分を前作のものを使えると勘違いされてるだけじゃないですか?
DLC衣装の引継ぎに関しても今までそんな機能はありませんので、質問者さんがすべて勝手に考えを暴走させてるだけにしか思えません。
そもそも、PS3版同士だって例えば、真三國6と真三國7と無双OROCHI2でそれぞれ6で出た学園衣装など同じ衣装のDLCが配信されてますが、すべて完全別途購入です。
同じデザインだろうと6で買ってる物が7やOROCHI2でも使えるなんてそんな仕様はありません。
6と7では武器アクションも一部変わっている物がありますし、覚醒乱舞など新しい要素も追加されているので、6エンパのキャラをデータ移行などで持ち込める可能性はゼロに等しいと言えるでしょう。
但し、エディット武将用の作成機能やパーツ類が前作と大幅に変わることはないと思われますので、6の時と似た容姿のキャラを再度作ることは恐らく十分可能だろうと思われます。
とにかく7エンパ用のエディット体験版が配信されるまで大人しく待っていてください。
発売予定1か月前がそろそろ近いのに情報解禁が余りに少ないのでまた発売延期フラグかも知れませんけどね。
自分はもうPS3の動作の遅さには戻れないのでPS4版を買います。
ゲスト 2014年09月17日 13:17:00投稿
来月発売という割には公式どころか雑誌にすら何も情報が無くて更新しなさすぎだと思ってたんだが予想通りだな
なんにせよ、今の時点ではっきりしてることは公式で発表されてる事だけと考える方が精神衛生的にもいいんじゃなかろうか。
公式で公開されてる情報を転載しつつ且つ、その他で得た情報や予想なんかも加えて記事にしてる「真・無双Blog」も一応見てみたが、質問者がいうような6のエディット武将引き継ぎ云々のことに関しては一切触れられてなかった
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。