真・三國無双6と真・三國無双5 Empiresは全く別のゲームですか? どちら ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

真・三國無双6と真・三國無双5 Empiresは全く別のゲームですか?

どちらの方が面白いでしょうか? アマゾンでは6の方が高評価でしたが。

三国無双は単なるボタン連打ゲーの気分爽快ゲームなのでしょうか?
それとも戦略性の高いゲームなのでしょうか?
YouTubeで見る感じだと適当に連打してぶっ倒していくだけのゲームに思えるのですが・・・。

回答(3)

ええ、まったく別のゲームです。
Empiresは、国取りのシミュレーション部分と、
アクション部分が一体化になっていて、
本来の無双シリーズとは少し違っています。
まあ基本は、攻撃連打で、ゲージがたまったら必殺技でまとめてぶっ倒す
というのはシリーズ共通ですが。
基本は一緒ですが
コンセプトが違います

無双や猛将伝は各武将や勢力の物語で
主に連打で何とかなります
ただ、一部面によっては行動を間違えるとすぐ負けます

エンパは広大(?)名マップを分けて
国取り合戦する物
戦闘は同じですが
色々な戦略を駆使する分ちょっと頭使うかと

あと
5と6は無双としては待ったく違うものになってしまいました
5は僕的無双史上駄作であり
6で持ち直し
7で良くなったと思っていますから
6と猛将伝は三国志の時代に沿って話があります。
情報をしっかり踏んで、特に○○を撃破せよ、○○を護衛せよ(戦国無双の場合はミッションとして、しっかり出る)など守る。
特に本陣に敵を入れるな、○○敗走に注意、総大将を護衛しろは守らないと即敗北。
エンパは三国は現在の中国東部、戦国は北海道、沖縄、離島を除く日本国内をその時代に区分に分けて国取り合戦。
5は無双であっても違う物。キャラデザは見るに堪えないし、何故かキャラが減るという暴挙を犯し、操作性も悪い。
無双最高の駄作は7エンパですが、次に入るのは5ですね。