ユーザー評価
84.6
レビュー総数 535件628
RPG | ゲームボーイ・アドバンス
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:3
えな 2005年05月28日 12:57:29投稿
キー 2005年05月28日 16:14:44投稿
なおすけ 2005年05月29日 14:34:22投稿
mukusamu 2008年08月16日 07:09:05投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:4
ELLE 2008年06月28日 14:01:11投稿
回答数:7
アラタク 2004年11月05日 21:59:29投稿
回答数:2
アチャモン 2005年05月28日 05:37:33投稿
ギーニョ王 2013年5月31日
94931 View!
arieburait 2013年5月31日
18252 View!
復活すっぺ 2013年5月31日
12927 View!
スポンサーリンク
キー
2005年05月28日 16:14:44投稿
仲良しは、タマゴグループとIDで決まります。
通信でもらったIDのちがうポケモンどうしは仲良し度が高くなります。別のポケモンと遊んでる以外はタマゴができますが、仲良しだとできるまでが早まるようです。
なおすけ
2005年05月29日 14:34:22投稿
たとえば、ピカチュウ♂とピカチュウ♀であずけることです。この2体が同じ親(ID)の場合は、わりと仲良しということになります。この2体が違う親の場合は、最も仲良しであると判断されます。(ですから、お友達と通信交換して、親の違うポケモンを入手することはたいへん効果があるわけです)
ライチュウはピカチュウの進化した形ですが、ライチュウとピカチュウであずけるより、ライチュウならライチュウを2体、ピカチュウならピカチュウ2体のほうが仲良しであるようです。
たまごグループ内の違う種類のポケモンと組み合わせて「たまご技」をねらったり、同じ種類のポケモンの♂♀をそろえることができなかったり、どうしてもメタモンを相手にしなければならない場合には、仲良しになりにくいことになります。この場合でも、親(ID)が違っていれば、多少仲良しの評価が高くなります。
いずれにしても、「別のポケモンとあそんでいる」「とっても元気だ」などと言われない限り、時間はかかりますがタマゴの入手は可能です。
mukusamu
2008年08月16日 07:09:05投稿
まずまずといわれてもできるので
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。