盗塁するときランナーが一塁のときより一三塁の方がアウトになりやすいのは気のせいで ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

盗塁するときランナーが一塁のときより一三塁の方がアウトになりやすいのは気のせいでしょうか

回答(0)

ベストアンサー
気のせいだとおもいますよ。
僕の場合はランナー1塁の時に読まれて完全にアウトです。
1・3塁でもアウトになります。