ユーザー評価
83.4
レビュー総数 59件64
スポーツ | 野球 | PS2
解決済み
回答数:4
普通のたこ 2006年12月31日 16:52:17投稿
Sクン 2007年01月02日 22:44:08投稿
トロトロ 2007年03月18日 16:58:45投稿
マツザカ 2007年03月19日 19:23:03投稿
自衛 2007年08月01日 23:11:04投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2015年04月04日 21:19:00投稿
回答数:3
ho030708 2006年04月08日 22:20:18投稿
回答数:1
ウルトラマン好き 2007年01月31日 07:06:01投稿
神風 2013年5月31日
7519 View!
ベルッセイ 2013年5月31日
6662 View!
satsuki001 2013年5月31日
4168 View!
スポンサーリンク
Sクン
2007年01月02日 22:44:08投稿
2球目は、変化球でボール球からストライクになるように投げます。
3球目は、その投手のウイニングショットを相手の苦手な所に投げれば、結構三振が取れます。
そのやり方で、9回投げて16個も三振が取れました。
トロトロ
2007年03月18日 16:58:45投稿
右打者
初球・・・内角へのストレート
2球目・・・外角への低めスライダー(Hスライダーがいいです)
3球目・・・外角への少し高めのスライダー
(変化したボールがストライクゾーンからボールゾーンに出るように)
左打者
初球・・・外角へのストレート
2球目・・・内角への低めスライダー(こちらもHスラがおすすめ)
3球目・・・外角へのストレート(少し高め)
これで、打撃の強さがスピリッツでもかなり三振が取れますよ
※あくまでも暴投をしなかったときの話です。
お役に立てたら光栄です。
マツザカ
2007年03月19日 19:23:03投稿
自衛
2007年08月01日 23:11:04投稿
カウント制御
SEL+R2:ストライク増えない
SEL+L2:ボールがストライク
SEL+R2+L2:通常動作
DC967E22 13A4AEA7
1C8CE728 90D3E7A1
1C8CE734 B0D3E7A1
1C8CE73C 3873E7A5
DC968122 13A4AEA7
1C8CE728 90D3E7A5
1C8CE734 B0D3E7A5
1C8CE73C 3873E7A6
DC967F22 13A4AEA7
1C8CE728 90D3E7A1
1C8CE734 B0D3E7A1
1C8CE73C 3873E7A6
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。