白猫プロジェクトの茶グマのツキミの基本的な使い方教えてくださいm(*_ _)m ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

白猫プロジェクトの茶グマのツキミの基本的な使い方教えてくださいm(*_ _)m モネに使い慣れてしまっていて接近でSP稼げるキャラ、ペロりにくいキャラならPS要らないので( ̄▽ ̄;)

回答(5)

自己解決しました
自分のツキミの使い方は
思い出読み返してみたり覚醒絵ながめたりタウンでツキミぽちぽちしてます
ユーモアあっても面白い意見でしたw
他の方も回答ありがとうございますm(*_ _)m
HP70パーセント以上を保ちつつ餅の武器スキルを使ってビームで敵を倒す。
茶グマのツキミはSP全然減りませんよー。
餅スキルは、協力では基本倒れそうな時にしか使わないです。他は、状態異常のトラップが多い面では時々やります。ザコ処理には最初からS2クルクルぶっぱなしたら一瞬です。耐久力のある敵の場合には、S1で攻撃バフ付けてからS2ぶっぱです。また、ツキミは武器で敵を倒すよりもS2打った後に周りに出てくるオーブを当てる方が早く倒せます。。とりあえず使って体感することをお勧めします
雑魚の多い局面ではツキミ餅かガレア餅を装備させてスキル2を中距離から連射、ボスの多い場面ではスキル2のファンネルを出して、フリックで回避動作を繰り返しファンネルを敵に当てることでSPを回収します。

いずれの場合も安全を重視するなら、通常攻撃は絶対安全な場合を除いては行わないことがコツです。

上記のような使い方をしても、ディフェンス面ではネモのほうが有利ですが。
どこで使うかにもよる。基本的にはビームブッパでほとんどの敵は溶けるからSPは雑魚にファンネル当てて回収するようにするといい。