男のどうぐぶくろの質問答えてくださった方ありがとうございました 今度こそた ...

  • 回答数:7
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション2」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

男のどうぐぶくろの質問答えてくださった方ありがとうございました

今度こそただかいの記録をコンプリートしたいから(錬金レシピ以外)
3週目をはじめようと思います
そこで、このアイテムを早めにとらないと
コンプリートできないアイテムを教えてください

回答(7)

注意してほしいのは、モンスターをすべて討伐したときにもらえる、
ゴスペルリングでしょう。

何故、ゴスペルリングが入手しにくいかというと、
           ↓
http://wazap.jp/cheat/84665.jsp

を見るとわかりますが、レッドオーガとブルファングを倒し忘れる傾向があるからです。
早い目に取らないといけないアイテムは特にありませんが、メダル王女や闇商売のイベントはいつでもできるものの、忘れがちです。
ボスから一定の確率でもらえるアイテムはありませんので、細かいところを隅々まで調べたら、序盤はとり忘れることはないと思います。盗賊のカギ、ドラゴンスレイヤーの作り方のメモも、忘れないようにしてください。メモに関してはトラペッタにいる防具屋の人に(裏口から)聞くといいです。
前回にも上げましたが、「男の道具袋」が序盤でしか手に入りません。
他には、「怒りの鉄球」です。これは、暗黒魔城都市が浮遊してから、壊滅する前までに入手しなければなりません。
入手先は、ゲルダの家に言ってゲルダに話し掛ければOKです。
ちなみに、レッドオーガとブルファングは、名も無き小島に出現しますので、後々でも倒せます。
名もなき小島でレッドオーガとブルファングと戦うためには
メインシナリオを聖地ゴルド崩壊まで進めなければなりません。
それから、「マダムの指輪」も取り忘れることが多いので
念のために、あ、でもこれは後でも取れるかも?
でも序盤で入手しておけば、「マダムの指輪」をネタにして
「かしこさの種」をゲット出来ます。
それから、この質問とは別ですが、「男の道具袋」に関するネタを
【攻略】に載せて置きましたので、参考にしてくださいね。
http://wazap.jp/cheat/206296.jsp
さらに追加です。
「銀のむねあて」は聖地ゴルドでしか売っていません。
錬金でも作成可能ですが、ゴルドが廃墟になる前に買っておく方が良いかもしれません。
怒りの鉄球はクリア後でも手に入りますよ。ただ、二度と返せないだけですwそういえば錬金レシピはコンプリート絶対にできないらしいですね(たしか氷のやいばが一個しか手に入らないからとか・・・)
無理ではないですがなかなか手に入らないのは悪魔の鞭。