現在このゲームを買うか買うまいか悩んでいます ってかこのゲームの事何も分からな ...

凸レンズのキャプチャー画像
  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

現在このゲームを買うか買うまいか悩んでいます
ってかこのゲームの事何も分からないんですよね、公式サイト見ても動画ばっかでよく分からないし。

そこで、皆さんは何でこのゲームを買おうと思っているのですか?
また、このゲームのいい所はどんな所ですか?

皆さんの意見を聞いた後に、買うかどうか決めたいと思っております。
ぜひ返答のほど、よろしくお願いしますm_ _m

回答(3)

ベストアンサー
自分の場合はテイルズシリーズが好きだからというのが購入動機にあるんですが、シリーズを知らない人でも楽しめる作品だということは間違いありません。
いい所はというと、前作プレイ時の感想も踏まえて言うと、まず戦闘が楽しいというのと、やりこみ要素がふんだんにあることが挙げられますね。
今作で導入された新システムのレディアントドライブ(ゲージがなくなるまで術技が無制限連携できる)によって、戦闘の楽しさはかなりUPしたのではないでしょうか。
また、ネットに繋げて利用する連動サイトを通じて、友達や全国の猛者達のキャラをDLできるのはなかなか楽しいですよ。
また、キャラ数が多いのも魅力ですね。
操作可能キャラは77人ですから、それ+主人公の職業16種のキャラを動かすことができます。
また、キャラ数が多いので育成が作業ということにならないように、控えメンバーにもEXPが入るようになったのはうれしい仕様です。
ストーリーはどうなるかわかりませんが、テイルズにキャラは個性的で面白いので、楽しめるのではないでしょうか。

長くなってしまってすいません。すべて僕個人の思うことです。
要するに、戦闘が楽しくてやりこみ要素のたくさんある、長く楽しめるゲームだよ。と言いたかっただけです。
買いたいと思います(即答)
個人的に育成が作業じゃないというのは大きいです!

とあるRPGのように経験値の多い敵を狙ってメタル切り・・・(ゴホゴホ
とりあえず作業が大っ嫌いな自分にとってはとても嬉しい誤算です!
返答ありがとうございました^^
<誤字訂正>
×テイルズにキャラ
○テイルズのキャラ

続けてすいませんでした。
キャラ一人一人にある爽快な秘奥技、多彩な職業、ボリュームのあるストーリー。このゲームのアピールポイントはこんなところですかね、前作経験者からすると全体的に満足できるゲームだと思います(^-^)買って損はないと思いますよ。
長々とすいません
m(_ _)m
返答感謝します、是非買いたいと思います^^