どなたかクリアする為のアドバイスをお願いします。
このままでは、いつまでたってもウカムに挑戦出来ません。
残りのキークエはこれだけなんです。
アドバイスは古龍装備以外でお願いします。
よろしくお願いします。
ユーザー評価
88.8
レビュー総数 2422件
アクション | その他 | PSP
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2008年3月27日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 |
JANコード | 4976219025027 |
焼き芋の端っこ
2009年07月17日 15:29:00投稿
自分は基本、大剣は全く使わず使用頻度は一桁でしたがクリアできました。
武器は麒麟帝。キリンは古龍だと言うならば、フルフルの大剣で。
防具は適当でした。集中や抜刀、斬れ味などがついてるといいでしょう。
ティガが通常の場合は突進を避けて後ろを追いかけます。切り返さなければ後ろで溜め始め、振り向いた頭に当てる。突進ではない場合は隙をみて抜刀斬りして回避、納刀。
怒り状態になったら閃光玉を使用。頭や左腕に抜刀斬り。また、閃光中に尻尾を斬るといいでしょう。
罠があると楽になります。
まあ、これを繰り返して35分位で討伐しました。
慣れてない自分でもこれくらいで出来ました。
メイガスの剣
2009年07月17日 22:48:26投稿
ぱんたぐりゅえる
2009年07月17日 12:17:00投稿
ランスならガード性能+1があればダメージ無しでガードできるので、ガード→2〜3回突く→ガードで大丈夫なハズ。強走薬をのめばさらに〇。
はいな
2009年07月17日 12:27:51投稿
私が安全に戦う場合は弓で行きます。
この場合根性が必須になります。ラヴァ一式が有れば大丈夫です。
オススメの弓は雷属性で溜め2に貫通を持つフルフルボウ2です。
時間は十分に有るので、調子に乗らずに落ち着いて戦えば大丈夫です。
常に相手から離れすぎないように注意しなければいけません(離れると突進が避けにくくなる)。ティガの攻撃後、ティガが振り向きだしたらすぐに自分もティガの横に移動していけば、大抵の場合回避しなくても攻撃を食らうことはありません。
ティガが怒ってバックステップ→ホウコウをしようとしていたら、速やかに閃光玉を使い、ティガの左手の横位でホウコウをくらわない位の距離をとり、貫通がうまくヒットするように腕から胴にかけて打ち続けましょう。くれぐれも正面に立たないように注意しましょう。また、ピヨリが解けたらすぐに回避に移らないと、痛い目に遭います。
怒って無ければ普通に戦い、怒ったら閃光玉をひたすら使用すれば割と楽に倒せると思います。閃光玉は調合分持っていきましょう。
あと、雑魚を放っておくと何かと厄介なので、まずはティガの攻撃を避けながら雑魚掃除をする事が大切です。
読みにくい長文失礼しました。参考になるかはわかりませんが頑張って下さい。
名前を付けて保存
2009年07月17日 15:33:02投稿
オレみたいに長期戦になると死率があがるやつは無理
長期戦が苦手なら猫火事場で行くのも手です
基本大剣とランスでしかティガやらないからよくわからんけど
大剣でやる限り頭のひるみ値が低い気がするから
いくら射撃耐性が高かろうとヘビィボウガンなら怯ませまくれば早くすむかも知れません
MINADANTE
2009年07月17日 16:09:51投稿
戦い方は、突進が終わった直後に真後ろで溜め始めると頭に溜め3が綺麗に当たるので、その繰り返しです。
(集中があれば大分楽です)
弱ると一撃で怒るので、閃光漬けや罠ハメで勝てると思います(´・ω・`)
失意の果てにll
2009年07月17日 19:44:54投稿
モンハンは寝ぼけてやるもんじゃないですよw
ハンマーがオススメ
錆びたアイルー
2009年07月17日 20:20:41投稿
【持ち物】
・調合書1〜4
・閃光玉(5)
・素材玉(10)
・光蟲(10)
が必要ですね。回復、護符爪、罠系は必要に応じて
【戦い方】
1.閃光玉でピヨらせる。
2.溜めを開始し、攻撃後の隙に溜め3スタンプを
3.2を繰り返す。ピヨりが切れたら→1へ
注1)ティガはキレると隙が少なくなるので、威嚇中など隙の大きく
安全なタイミングでのみ攻撃するようにしてください。でないと致死率up↓↓↓
注2)特にキレてる時は強走薬(G)があるとそうとう楽。
注3)閃光玉が調合分もなくなったら、大剣と同じような攻撃法(ヒット&アウェイ)で
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。