特性って変化することがあるのですか? 雨パつくりたいから 今さっきタッツ ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

特性って変化することがあるのですか?

雨パつくりたいから
今さっきタッツー(すいすい)
を育てていて


努力値を
特攻252HP128素早さ30
ふりました
ちなみに特攻、HPの2Vです


シードラになり竜の鱗を持たして通信交換して

キングドラにしたんですが、特性をみるとスナイパーになっていて凄くショックです

このように進化をして特性が変わることがあるのでしょうか?

クロバットからの雨乞いで始まるのですが、すいすいじゃないので、素早さが最悪です

どう 修正したら
まだましでしょうか?

持ち物、技などのアドバイスお願いします。

回答(2)

特性は、変わらない・規則的に変わる・ランダムに変わるのと3種類あります。

特性発動時に130族かな?を抜くように調整で振っているなら、育て直し推奨です。
そうです。130族ぬけるように振りました。

卵から頑張るか(泣)
タッツーの特性に『すいすい』はありますが、シードラの特性に『すいすい』は無いんです。シードラの特性は、『どくのトゲ』or『スナイパー』ですから。

なので、シードラの時点で『すいすい』から『スナイパー』になってしまったのが、今回の原因だと思われます。

改善のしようは、ないかと思います。キングドラに拘りスカーフは聞いたことが無いので、そのキングドラは普通にATとしてしか…

もしくは、それを親にしてまた厳選し直すのもありです。その際は、くれぐれもシードラの時点での特性には、注意してください。
では、すいすいのキングドラはどのように...?