ユーザー評価
92.5
レビュー総数 2497件2607
アクション | PSP
モンハンワールド(MHW)はこちら
解決済み
回答数:5
銀時くん 2008年01月07日 16:23:36投稿
熟練ハンター「自称」 2008年01月07日 22:28:24投稿
*flood* 2008年01月07日 23:42:59投稿
*flood* 2008年01月08日 16:11:13投稿
*flood* 2008年01月08日 16:25:31投稿
*flood* 2008年01月08日 16:40:02投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
鳳華 2007年08月25日 18:16:24投稿
回答数:1
お兄ちゃん 2006年02月26日 22:58:22投稿
トッシュ 2006年01月05日 10:56:55投稿
shigenori 2013年5月31日
2483 View!
ZYAKKARU 2013年5月31日
2388 View!
FUJIFILE 2013年5月31日
1353 View!
スポンサーリンク
熟練ハンター「自称」
2008年01月07日 22:28:24投稿
*flood*
2008年01月07日 23:42:59投稿
攻撃パターン
?@武器出し+回避+しまう(繰り返し)
?A(武器出し)○+△○
?B(武器出し)△○+△
がいいかと。
?@は無難に一発づつ。
?Aは連続で攻撃する場合一番速い斬り方
?Bは攻撃力重視だが速度遅め
基本大剣は攻撃速度が遅く、反撃を食らいやすい半面一発の攻撃力が高いため、怯ませてからの迎撃などができる
気をつけたいのは、レウスで例えるなら怯ませてからの迎撃の際、火焔などでなければ吠えられる前に怯ませるのは不可能なので、反撃を食らいたくなければ左足に向かって回転するか耳栓をつけた方がいい
吠えられる前に回避からのガードが無難かと
大剣の場合、刃の部分が上中下と分けられます
先端が上。仲程が中。付け根部分が下です。
これは刃の部分により攻撃力が違い、中が一番攻撃力が高かったと思います
当て方などもまぁまぁ重要ってことです。
俺の場合、超滅でミラボレアスを撃退などできますが、それくらいの技量あれば充分かと
実際、大剣はガノトトスに麒麟王くらいしか俺は使ってませんが…
参考になればいいかと
*flood*
2008年01月08日 16:11:13投稿
攻撃パターン
1、(武器出し)△3+×(←→)
2、(武器出し)○3+×(←→)
3、△○+○
ランスの場合ネックなのが移動範囲が極端に制限されるということです
これは片手剣など軽い武器からランスに変えるとかなりやりづらい原因の一つです
しかし、ランスの場合、突きという攻撃には、斬撃と打撃の二種類が含まれており、大体どの部位を攻撃しようがダメージ変動が極端に変わるということはなくなります
しかし、ダメージ量に対して斬撃の方が多いので、極力斬撃に弱い部位を攻撃した方がいいです
おすすめパターンは○3+×の連続攻撃です
これはバックステップかサイドステップと使い分けることで威力を発揮するので、間合いなどが重要です
△○のダッシュ突きは、ある程度走ると○で最終的に突くことができます
これが一番攻撃力が高いので、眠った時や、離れた位置にいる時に使えますが、基本隙が出るので眠った時がいいかと
ランスは回避が重要ですので、バックステップを極めることができれば大抵の敵は討伐できます
ランスはちょくちょくしまわないと移動範囲が狭いので防戦一方になりますから、注意しましょう。
この時に△○で追い掛けるのは反撃を食らいやすいのでしない方がいいかと
参考になればいいかと
*flood*
2008年01月08日 16:25:31投稿
攻撃パターン
・○3(+×)
・C3+×+C
・移動しながらC3+3〜4回転目で△
ハンマーは片手剣・双剣の次に強い武器。だと俺は思います。使い慣れていなくてもキリン用にウォーバッシュ一つあればいいかと。熱風と落雷なんかは慣れれば15分くらいで討伐できます
○3はベターな攻撃ですが、ハンマー3発目の打ち上げは威力だ高いので必ず当てましょう。ただ、倒れたキリンは大きさによって当たらない場合があるのでC3をギリギリ当てるか○2でも充分です
C3もベターな攻撃で、範囲が広く、回避に繋げやすいのでタルを起爆する時や、攻撃後反撃を食らいやすい敵などに有効です
移動しながらC3は、回転攻撃です。(通称:室伏)
回転のまま終わるとかなり弱いですが、打ち上げに繋げると破壊力はかなりのものです
これは、レウスが空中から降りてくる時などに頭に打ち込むといいです
頭に当てなくても充分威力はあるので、チャンスの時に使いましょう
それ以外は隙があるので極力控え目に
ハンマーはクセがあり、唯一の打撃属性であるため、戦いにくい敵と戦いやすい敵がきっぱりわかれます
自分がハンマーを使って戦いやすい敵には練習をかねて使ってみてください
参考になればいいかと
*flood*
2008年01月08日 16:40:02投稿
攻撃パターン
・弾つめて打つだけ
・弾は拡散弾LV2がベター
攻撃は距離が大事なので、距離感を身につけ、ダメージが最大に引き出される位置で打つといいです
ボウガンで最大重要なのが装備です
スキルによってまったく違ってくるので、装備に気をつけましょう
一般的に必須なのは高級耳栓です
なければガンナー用装備など防御力が極端に低いので、かなり危険です
ライトは、軽量で扱いやすいので、自動マーキングと高級耳栓あれば初心者は楽しめます。
ヘビーは重く、リロードや反動が気になりますが、攻撃力が高いです
ライトは、リョウランノツイドがいいですが、俺は作るのにかなりの時間かかりました笑 暇あれば作る程度ですね。 実際は、ダークフリルパラソルか神ヶ島がいいかと
ヘビーは、まぁメテオバスターやグラビモスハウルが扱いやすく、最終的に、老山龍砲・皇がいいです。デスティハーダ(?)もいいかと
とにかく、グラビ、ガノ、ディア、ミラボレあたりがボウガンあればかなりラクです
知ってるかは知りませんが、毒弾LV2はかなりつかえます。毒弾は距離関係なくダメージを与えるので、是非使ってみてください。上位グラビも武器によりますが毒弾と貫通弾あれば倒せます笑
攻撃さえ回避すれば使いやすい武器です
参考になればいいかと
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。