ユーザー評価




89.5
レビュー総数 988件
アクション | アドベンチャー | PSP
スポンサーリンク
| メーカー | コナミデジタルエンタテインメント |
|---|---|
| 発売日 | 2007年9月20日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | C(15才以上対象) |
| 通信モード | アドホック通信 インフラストラクチャーモード |
| JANコード | 4988602136487 |
前 2 位
前 3 位
NEW!
NEW!
前 6 位
BAKABON
2009年02月22日 00:04:50投稿
パソコンを持ってるなら
1.無線LANルータを持ってる → できる
2.有線LANルータと無線LANのアクセスポイント持ってる → 設定をすればできる
3.有線LANのルータを持ってる → 無線LANのアクセスポイントor無線LANルータが必要
4.PCは持ってるがルータは持ってない → ルータ不要のアクセスポイントが必要
「1」「2」はできなければ、説明書を読みながら設定を変えればできるはずです。
AOSSボタンがある機種だとかなり簡単にできます。
セキュリティがかかってる場合は親と相談しましょう。
(パソコンからセキュリティを解くパスワードを知ることもできます)
「3」は金さえあれば解決します。
できるだけAOSSボタンがあるものを購入しましょう。また、金銭的にきつい場合は比較的安価なUSB式のものを使用しましょう。
「4」の人はこれをお勧めします→http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
バッファロー製(Macには使えないです)
また、設定をし、ポート開放をしないと部屋はたてれません。
PCそのものを持って無い人は、「ワイヤレスホットスポット」や、「PS Spot」を利用しましょう。詳しくは下記参照。
http://www.jp.playstation.com/ps3/pstv/search.cgi
http://www.hotspot.ne.jp/service/portable/psp/index.html
(ワザップ外のサイトです。勝手にリンクを貼ってスイマセン)
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。