海東の昇格試験のコツとかありませんか?投手野手両方です
| メーカー | コナミデジタルエンタテインメント |
|---|---|
| 発売日 | 2009年9月17日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | A(全年齢対象) |
| 通信モード | アドホック通信 インフラストラクチャーモード |
| JANコード | 4988602146349 |
前 1 位
前 3 位
前 2 位
前 4 位
前 6 位
なはしかあ
2009年09月23日 21:23:31投稿
私がピッチャーのときよくやってるのは低めの隅を狙ってスライダーをボールゾーンからストライクゾーンに入れる方法です。
これなら見逃しかゴロか空振りです、調子が絶好調なら変化量1でも全然大丈夫です。
カーソル移動させるのに自信があるならスローボールで四隅のストライクゾーンギリギリを狙えばいけると思います。
蝿王
2009年09月24日 09:03:46投稿
自分はバッティングではミートでやってます。
強振よりもヒットが結構出やすいですよ。
投手では変化球を主体にコーナー狙いです。
割合的には変化球を7:3って感じでやってます。
頑張ってください。
なはしかあ
2009年09月24日 10:23:31投稿
打者の場合はミートで3球ヒットうってバント一回で余裕です。
堵希
2009年10月01日 20:05:25投稿
野手はミート、パワーCになれば強振で左中間、右中間を狙って打つと5点入りやすいです。
それまではミート打ちでセンター返しが確率高いと思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。