機動戦士ガンダムバトルオペレーションについてです。 現在自分は大佐Lv9なのです ...

  • 回答数:8
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

機動戦士ガンダムバトルオペレーションについてです。
現在自分は大佐Lv9なのですが連邦ばかりやっていて、ジオンのほとんどの機体がレベル1や2で開発が止めてあります。
ですが最近ジオンの 方もやりたいと思ったので必要最低限の機体だけ開発を進めて課金しようと思っています。
まず汎用機は無料開放が来てるアクトと先ゲルを開発していく予定なのですが格闘機をどれにしようかとても悩んでいます。
みなさんの意見をお聞かせください理由も書いていただけると助かります。
もちろん最終的には実際に自分で乗って合うか合わないかは判断していこうと思っています。
よろしくお願いします。

回答(6)

自己解決しました
ジオン・連邦問わない格闘乗りです。

格闘機は人によって機体との相性の差が大きいです。
主な機体それぞれの利点・欠点を挙げますね。

◯グフカスタム
利点
・コストが比較的安い
・中距離からの削り能力が高い+盾が堅く大きい
・スラスターは充分な量確保できる。
・総じて扱いやすい
欠点
・火力はジオン格闘の中では貧弱(とはいえ連邦格闘の平均はある)
・旋回性、スラスター速度などは他機体に比べると若干物足りない
総評
扱いやすいが、格闘機としてはもう一歩火力が欲しいといったところ。
何度も切り掛かれる技術がなければ火力がまったく出せない。
射撃能力を足した分、実は格闘を多く当てる技術こそが重要になった機体。

◯ザク?FS型シン・マツナガ機
利点
・コストが安い
・単発火力はかなりある
・他のザク系にまぎれることができる
欠点
・なにより脆い
・スラ速度、旋回性能が物足りない
・格闘クールタイムが長く、扱いにくい
・クールタイムが長いせいで、総合的な火力はそれなり程度
総評
コストの安さを活かす戦い方が出来るなら使える機体。
全体的に見たら格闘機としての性能はもう一歩ほしい。
用いるなら、低コストを利用した中継強奪などの働きもしたいところ。

◯ズゴックE
利点
・火力はかなり高い
・格闘クールタイムが短く、絶えず殴り続けることができる
・スラスター量、速度が高い
欠点
・目立つ見た目、大きな被弾面積で狙われやすい
・格闘のリーチが短く引っ掛けにくい
・決して堅い方ではない
総評
格闘機としての総合能力は非常に高い。格闘能力に特化した機体。
しかしその大きな見た目と格闘リーチに慣れなければ的になる。

◯イフリート改
利点
・よろけ有りのグレネードが撃てる
・EXAM時の爆発力は非常に高い
・なによりカッコいい(これ重要)
欠点
・比較的脆い
・通常時の格闘威力は今一歩
・初期スラスター量は他格闘機より少ない
総評
格闘機としての純粋な性能は割と低め。
しかし、よろけの取れるグレネードとEXAMがそれを打ち消す。
使いこなすと非常に強力な機体。

◯ゲルググM
利点
・よろけ有りのグレネードが撃てる
・格闘火力はかなり高い
・格闘機の中では比較的堅い
欠点
・図体の大きさから狙われやすい+当たりやすい
・格闘モーションに慣れが必要
・コストが高い
総評
格闘機としての性能は高水準。
しかし、その図体の大きさが奇襲メインな格闘機としては非常に不利。
図体をカバーしつつ戦い抜く技術が必要になる。

◯ギャン
利点
・火力は飛び抜けている
・緊急回避もあり、機動性は高い
・微ひるみのあるミサイル、よろけの取れる機雷とトリッキー
欠点
・図体の大きさと特徴的な見た目から狙われやすい
・狙われやすい割に、そこまで堅くない。ちなみにシールドもない(見た目だけ)。
・格闘モーションが非常に独特。目の前方向にしか攻撃できない。
総評
火力、機動力はずば抜けている。
しかし、狙われやすさ+格闘モーションの扱いにくさが問題。
それらをカバーしつつ戦える技術が必要になる。

アッガイ、ナハト、グフ、素FSは非常に玄人向けなため省略。
グフやFSは格闘機の中では低コスト、低火力なため玄人向け。

◯ジオン格闘総評
・低コスト格闘機
基本的に総合火力が今一歩。その為、ガンガン格闘を当てていける技術が必要になる。
格闘を十分な回数当てられないのであれば、火力が足りず仕事ができない。
小さな隙でもガンガンと攻めたい人はこちらの方が向いている。

・高コスト格闘機
火力がある分、見た目+図体で狙われやすいものや、割と脆い機体が揃う。
自身のヘイト管理がしっかりできなければ、ただのボーナスバルーンになることも。
低コスト機体と同じ様にガンガン行くと、そのヘイトの高さからアッサリ爆散して敵に高ポイントを献上することになる。
奇襲、ヘイト管理、置き格闘などに自信があればその火力を発揮できる。


まず、低コスト機体か高コスト機体かを選びましょう。
といっても、上階級では結局高コスト機に乗れる技術を要求されてしまいますが・・・。
その中で、自身にあった機体または好きな機体を選んでいけば良いかと。
私自身は少将でズゴッグE、ギャンを愛用してます。
大佐10です。
え?と今、僕はギャンに乗っています(Lv6フルハン)
ギャンはとてもいい機体ですよ!
緊急回避も付いていてなおかつ速い!そして高火力!支援機は基本3発ぐらいで溶かせます!
ダウン中の敵に3発入れることも可能です
汎用機も関係なく叩くことが可能です!
ですが弱点がひとつありますサーベルの当てにくさですね
突きしかできませんww(それがかっこよくて僕は好きなんですけど)
下格は高速で三連で突きます
ですが、モーションが長いだめカットされやすいです。
そして1撃目と二撃目はよろけ判定のみです。3発目がダウンです。
基本はN格→右格→N格
この機体は少しだけ慣れが必要ですねww
でも、慣れてしまえば最高の機体です!
良ければ試乗してみれください!
自分は老兵さんの動画を見てグフを課金しました。グフとグフ・カスタムではガトリングがかなり削れるグフ・カスタムが強いですが、自分はあまり人とかぶりたくないのであえてグフを課金しました。他には、ザク?FS型(シン・マツナガ機)を課金しました。連撃はできませんがLV6となると1撃だけで汎用さえもかなり削ることが出来ます。格闘機で火力がたかいMSといえば、ザク?FS型(シン・マツナガ機)、ズゴックE、ギャンです。タックルではザクIです。格闘機は基本的にサーベルを使うので、ザク?FS型(シン・マツナガ機)、ズゴックE、ギャンの3つを課金すればよいと思います。この3つの中でのおすすめは使いやすさ・火力を考慮するとズゴックEです。脚部特殊装甲をつけ、キャクブガーにならなければ相当つよいです。格闘機部屋でははるかに強いです。ギャンも火力が高いので、課金している方も居ますが、使いにくいのでその人の腕次第だと思います。ザク?FS型(シン・マツナガ機)は連撃ができないので、立ち回りがむずかしいMSですが火力は高いです。ガトリングが強いグフ・カスタムは、格闘機部屋では向いていません。敵を追撃する際には向いています。私は使いやすい・火力が高いズゴックEをおすすめします。火力面で考えるとズゴックEになると思いますが私個人の意見は、自分が気に入ったMSを課金すればいいかと考えています。
蟹江は威力は凄まじいですが、格闘モーションのリーチが短いです
グフ、ザクはジオンでは特徴があまりないオーソドックスな機体でコストも安いです
ギャンは味方が作った怯みに合わせると汎用相手でも、十分溶かせますが単体だと当てにくいです
イフ改、ゲルMは自分でよろけを作れますが、少々コストが高いです
ナハトはステルスと威力は強力ですが、装甲面で不安があるほか、人気機体なので対策や警戒が強いです
アッガイはブーストからの格闘が出来ないので裏どりのテクニックが必須です
旧ザク......(^_^;)人海戦術?

だいたいの機体を主観混じりに解説させていただきました(^_^;)
参考程度にお使いください(^^)
イフ改
ギャン
が人気ですね。続いてゲルMと蟹江も悪くありません。
イフ改やグフカスですね。イフ改は少将の人もよく乗ってる人を見かけます。グフカスは低コストの割りに強いので、制限部屋とかでよく使われます。ちなみに自分は大佐レベル6です。
BF4ならPS3かそってませんよ。

BFHより今人多いですから、、、