桃太郎電鉄で、どうしても納得できないセリフ キングボンビーが登場したときの 「 ...
		
		- 90f0dnzzzz
 - 2016-02-26 22:27 投稿
 
- 回答数:2
 - 解決済み
 
この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。
※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
質問内容
				桃太郎電鉄で、どうしても納得できないセリフ
キングボンビーが登場したときの
「貴様の苦しみは、私の喜びなのだ!」なのですが
貧乏神は、決して悪気があって
物件を勝手に売ったり カードを2倍の値段で買ってきたりするわけですよね?
福の神やアマノジャクを連れてくるのだって
お友だちを紹介したいからな訳だし
キングボンビーも
「金を○○円捨ててやる!喜べ」や
「ボンビラス星ではカードなどいらぬのだ!全部捨ててやる」
「ボンビラス星に旅行に連れていってやる!」など
良かれと思ってやってるだけなのに
「お前の苦しみは、私の喜び」だと
矛盾してませんか?
実際に
「○○社長のお役に立ちたいのねん!」と言ってるし
ただ、貧乏神なので
社長は、みるみるうちに貧乏になってしまいますが
			
		キングボンビーが登場したときの
「貴様の苦しみは、私の喜びなのだ!」なのですが
貧乏神は、決して悪気があって
物件を勝手に売ったり カードを2倍の値段で買ってきたりするわけですよね?
福の神やアマノジャクを連れてくるのだって
お友だちを紹介したいからな訳だし
キングボンビーも
「金を○○円捨ててやる!喜べ」や
「ボンビラス星ではカードなどいらぬのだ!全部捨ててやる」
「ボンビラス星に旅行に連れていってやる!」など
良かれと思ってやってるだけなのに
「お前の苦しみは、私の喜び」だと
矛盾してませんか?
実際に
「○○社長のお役に立ちたいのねん!」と言ってるし
ただ、貧乏神なので
社長は、みるみるうちに貧乏になってしまいますが
回答(1)
- ゲスト
 - 2016-02-28 19:23 投稿
 
