上手になるにはどうすればいいのか、まずは上手な人の動画を見よう!そして真似しよう!と思ったのですが、まったく上達しません。おそらく基礎知識がないからだと思うのです。
格ゲーの基礎(基本?)や、テルミの立ち回りなどを教えていただければと思いまして、
よろしければ、詳しい方!教えてもらえませんか?
よろしくお願いします(。・ω・。)
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
前 1 位
前 3 位
前 2 位
前 4 位
前 6 位
ゲスト 2014年07月20日 00:39:44投稿
コンボ練習してますか?基礎コンボ覚えてますか?
トレーニングモードで最低限の技術を磨かないと試合にならないですよ。
2A>B>D>ジャガク
6投げ>ガレンゲキLV3>微ダッシュ6C
J2D>B>C>D>6B>6D>ジャガク
画面端 6投げ>ガレンゲキLV1>C>3C>D>6D>ジャガク>Bオロチブレン
このあたりができないと、初心者だとしても試合にならないです。
ID晒してくれたらちょこちょこっとPS3でアドバイスしますよ
yANhWvAr 2014年07月20日 00:39:44投稿
考えてみればガレンはいつもLv3で踏んでました。
本当に初心者で何もわからないのですが、上手になりたいのでいろいろ教えてください><
PS3ID:akidao224
ゲスト 2014年07月11日 03:46:18投稿
ゲスト 2014年07月20日 00:39:45投稿
基礎知識はゲーム内の
チュートリアルモードで十分かと…
見ておられないのでしたら
目を通す事をオススメ致します。
僕もテルミをよく使うので
下手くそながら説明させて頂きます
基本的な牽制技は
ジャンプD、立ちD、しゃがみD
と、少なめです。
僕は始動によくジャンプ下D、蛇顎
を用いります。
ジャンプ下Dがヒットした場合
相手が地上:そのままコンボへ繋げます
相手が空中:速攻で受け身を取られますが、その受け身に被せるように再びジャンプ下D等を当てて行きます。
僕の場合、まず相手を画面端に運ぶ事を中心に動きます。
適当なコンボ>牙錬撃Lv1、2で
ワザと止め、壁バウンドを誘発させないようにし少しずつ画面端へと追い込みます。
画面端に追い込んだら
後は無双するだけです。
一連のコンボが終わり、相手が受け身を取ろうとするところに
攻撃範囲の広いしゃがみDや立ちDを置いておきます。
ガードされた時は
A版大蛇武錬殲、B版大蛇武錬殲、
牙穿衝、小ジャンプ下D等で崩して行きましょう。
逆に壁に追い詰められ
フルボッコにあってしまった時は
無敵判定のある轟牙双天刃
ハイリスクハイリターンの
皇蛇懺牢牙で切り返しを図りましょう。
僕はヒートゲージが100%の時のみ
皇蛇懺牢牙で切り返すようにしています。
立ち位置が入れ替わり、多めのダメージを奪い、ラピッドキャンセルで
更にコンボ継続ができるからです。
ですが、皇蛇懺牢牙がスカると悲しすぎて毛穴から大根が生えてきます。(嘘です
と、まぁ適当にズラーっと書きましたが、もう一度だけ言います。
僕は下手くそです。
とても
下手くそ
です。
この事を踏まえながら
参考にして頂けると嬉しいですー
長文失礼致しました。
テルミカッコいいですよね…。
ゲスト 2014年07月20日 01:45:21投稿
3、ある
先の回答者が言うように一度やられたら近寄らないのもそうだし、立ち回りに慣れれば敵が待ってそうな場所は嫌でも覚えます。
4 面白い
もう一人の回答者が書いてる「正々堂々とした撃ち合い」ってのがイマイチわからんけど暴力団の抗争か西部劇にでも憧れてるんでしょうかね?
軍隊や特殊部隊なんかが正面向いて撃ち合ってる姿なんてまるで想像できないんですが(苦笑)
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。