格ゲーのコマンドの読み方を教えて下さい 5A>5B>5C>235B4ACC>2 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

格ゲーのコマンドの読み方を教えて下さい

5A>5B>5C>235B4ACC>214CAA>
2C>236A4AAA


です この通りやると動画と違うコンボになります5Bって書いてあるのにジャンプしてるし…
そもそも中攻撃と強攻撃は一度しかコンボが入りません
なのに5回も入力する…よく分かりません
PS3のコントローラーに解読してください
数字はそのままで良いです

回答(1)

Aを5回ではなく、5Aですね…
PCのテンキーで方向を表しています。
8なら↑、4なら←、6なら→、2なら↓です。5はニュートラルを意味しNです。
本来Nは意味があるときにだけ表記していたのですが、某ゲームのコンボ中にNにしないと、ちゃんとでないという仕様の為使い始めました。
ですので特に気にしないで良いです。最近ではコンボが長く表記するのに見易い為、使う人が慣習になっている場合が多いです。

Aを5回の場合はA*5と表記すると思います

アクセス数の多い裏技・攻略