木の実を育てる時の水をあげるタイミングがわかりません まだ湿っている時に水 ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

木の実を育てる時の水をあげるタイミングがわかりません

まだ湿っている時に水をあげても無意味ですか?

回答(1)

水をかけすぎて根腐れして失敗した・・・という体験はありませんから、土が湿っている状態でも、水をかけてしまってかまわないと思います。

木の実によって、1段階成長するのに必要な時間と、どのくらいのスピードで水をすいあげるのかが決まっているので、いろんな木の実をあちこちで育てていると、水かけだけでゲームに時間をついやしてしまいます。
ですから、ある程度わりきって、プレイする最初に全部のフカフカの土に木の実を育てている場所を訪問して水をかけておく・・・これでいいんじゃないでしょうか?
(水かけ専用の時間をつくれれば、それにこしたことはありませんが)

1段階乾いた状況の時に水をかけておけば、問題なく最大数の実が入手できると思います。
2段階目で土が白くなってしまっていると、実の数が少なくなってしまうと思われます。
   (例外もあるらしい)

2時間程度で次の成長段階になる実の場合は、土がかわいてしまうことが頻繁に発生しますが、そういう実の最大収穫数は最初からとても多めですから、失敗しても、そんなに影響はないと考えます。

今年の特別配布でもらったレジギガスがもっている木の実は、成長に1日かかるのですが、意外に水をほしがるものでして、最低1日2回、できれば3回程度は水をかけてやりたいです。