最近笛を使ってるんですがモンスターの目眩状態について2つ質問させてくださいm(__)m
一つ目はどういう計算で目眩にするためのダメージを与えているのか?
(この攻撃はいくつのダメージを与えるなど具体的な数値があるのか)
もう一つはモンスターが目眩中の攻撃は次の目眩のダメージに計算されているのか?
以上二つですm(__)m
ちょっと伝わりにくい文になってしまいましたが教えてもらえると助かります。
一つ目はどういう計算で目眩にするためのダメージを与えているのか?
(この攻撃はいくつのダメージを与えるなど具体的な数値があるのか)
もう一つはモンスターが目眩中の攻撃は次の目眩のダメージに計算されているのか?
以上二つですm(__)m
ちょっと伝わりにくい文になってしまいましたが教えてもらえると助かります。
白黒の猫
2011年05月28日 10:48:40投稿
目眩状態は通称、「スタン」とも呼ばれています
以降スタンと書きます
>一つ目はどういう計算で目眩にするためのダメージを与えているのか?
(この攻撃はいくつのダメージを与えるなど具体的な数値があるのか)
あります。
ハンマーと笛の攻撃にはあらかじめ、攻撃モーションによってスタン値が決まっています。それが蓄積して超えるとスタンするわけですね
ただ、蓄積したスタン値は時間の経過で回復していると思われます。なかなかスタンしないとかありますよね?
ちなみに前作の笛のスタン値の高さは旋律>演奏>ぶんまわし>スタンプでした。確か、ですけれど
具体的な数値は覚えていません><
スタンさせるならぶんまわしを使いましょう
>もう一つはモンスターが目眩中の攻撃は次の目眩のダメージに計算されているのか?
きっと計算されてないです。それが起きたら恐ろしいことに・・・・
長文失礼しました
ダーマエー
2011年05月28日 17:28:07投稿
モヤモヤしてたけどすっきりしました!
snofkin
2011年05月29日 00:48:17投稿
まず1つ目、スタン値は攻撃ごとに蓄積値が決まってます。
スタン値蓄積のある攻撃をモンスターの頭部に当てると確率で蓄積(固有エフェクト有り)が発生します。
極端に言えばスタン値高い攻撃を連発しても運が悪く蓄積が発生しなければ全くスタンしません。
逆もまた然り。
2つ目、今作は状態異常中に同じ状態異常は全く蓄積されません。
シビレ罠と麻痺蓄積は別扱いですが、同時発動すると効果時間前に先にシビレさせた方が終わります。
今回は一応全武器種にスタン値蓄積攻撃があります。
状態異常を付与すると次に同じ状態異常にする必要蓄積値が上がっていきます。
(上昇値はモンスターによりけりだが、上昇しないモンスターはいない。)
詳細な値や使い勝手を知りたければwikiなどで。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。