最近スラアクを使い始めました。 だいたいのモンスターは狩れたのですが金レイアだけ ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

最近スラアクを使い始めました。
だいたいのモンスターは狩れたのですが金レイアだけかなり攻撃を受けてしまいました。
特にサマーソルトと広範囲ブレスに弱いです。
斧の立ち回りを教えてください。
使用スキル
回避性能+1
スタミナ急速回復
弱点特効
攻撃力up【小】
砥石高速化
です。
よろしくお願いします。

回答(4)

ベストアンサー
反時計周りを推奨。ただし、ブレスの時のみでよいと思う。
位置取りはレイアの足元に入らないよう意識。基本、斧での戦いを推奨。なぜなら、弱点である翼を攻撃できるから。翼を攻撃することを意識すれば、自然と被弾は減ると思われる。飛んでいるとき、飛びだつ瞬間は斬り上げが有効。おもいのほか、上方へのリーチが長い。怯ませて、剣モードへ移行し、翼に属性解放をぶっぱなせばいい。因みにダメージ計算を利用して、翼でハメルことができる。どの武器にも共通することだが、攻撃に欲張りは禁物で、相手の攻撃を見切り、次に繋げダメージを稼ぐと言う意識が大切。


あと、スタミナ急速回復は必要ないと思われる。
金レイアが無理なら普通のレイアと同じでいいのでは?
自分もブレスは苦手です。
相手が飛んだらサマーソルトをしてくると思っていれば、多少は回避できると思います。
基本はレイアの周りを回って隙があれば攻撃しましょう(遠すぎると顔に攻撃が当たるので注意)。
攻撃する時は一度に1、2発でやめましょう。
レイアが飛んでる間は攻撃をしない方がいいです(空中サマーソルトに当たるかもしれないので)。
広範囲ブレスはレイアの周りを回っていれば当たらないと思いますが当たりそうな時は回避でなんとかなると思います。
砥石を使う時は砥石高速化が付いているので突進やブレスの隙に使いましょう。
↑の補足です。
レイアがサマーソルトの予備動作をしたらすぐに回避で離れましょう。