最近やりなおしてみたんですが
火山に15回以上行ってるのに錆びた大きな塊・錆びた板状の塊が異常に出ます
どうすれば出る確率が上がりますか?
今ナナ撃退手前に居ます
火山に15回以上行ってるのに錆びた大きな塊・錆びた板状の塊が異常に出ます
どうすれば出る確率が上がりますか?
今ナナ撃退手前に居ます
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2006年2月16日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
JANコード | 4976219654586 |
大剣好き3
2009年09月23日 08:22:10投稿
確立を上げる方法はありませんが、時間効率を良くする方法を載せます。
まず、火山でさびた小さな塊が採れるのはエリア8の1箇所しかありません。エリア8の一番右の採掘ポイントで1%で採れます。
手順
アイテムにモドリ玉を持って、昼に火山クエストの簡単にサブターゲットを終わらせられるクエストを受注します。最短でエリア8に行き、採掘して出なければモドリ玉を使ってクエストをリタイアし、出た場合はサブターゲットをクリアして終わらせる、これの繰り返しです。
クエストリタイアすればアイテムは減りませんので何回も繰り返せます。塊が出たときにクエストリタイアすると塊も消えてしまうので絶対にしないように。
正直、採れる確立は古塔の方が高いです。古塔にはエリア1に小さな塊が採れる場所が2箇所ありますので古塔の方が時間効率はいいです。ただ古塔はあるときと無い時がありますので狙って行くのは難しいですが・・・
他には、ラオシャンロンの部位破壊報酬でかなりの確立で手に入ります。
部位破壊可能箇所は「角・頭・右肩・左肩・背中」で塊が取れるのは角以外の4箇所です。頭と角以外の部位破壊はガンナーじゃないと出来ませんが、全部位破壊をすればかなりの確立でさびた塊系が出ます。ただ、ラオシャンロンは最低でも20分はかかりますので時間効率は悪いですね・・・
結論としては簡単には手に入らないと言う事です。僕は火山のリタマラは100回以上やりました。15回なんてまだ序の口です。運が良ければ早めに手に入るでしょうが、簡単には出ないと頭に入れておいた方がいいですよ。地道に頑張って下さい。
長文になってしま見難いかもしれませんがご了承を。用が済んだ質問はちゃんと閉じましょう。
マリコルヌ
2009年09月23日 12:30:22投稿
今やっていたらまた錆びた塊系が4個でました
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。