ユーザー評価
80.4
レビュー総数 243件257
スポーツ | ニンテンドーDS
解決済み
回答数:2
ゆウや 2006年07月31日 08:06:08投稿
甲子園の浜風 2006年07月31日 17:57:59投稿
まむりん 2006年08月14日 20:55:35投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
コロロン 2007年08月06日 15:07:17投稿
回答数:0
ファイアールイージ 2006年08月16日 10:21:16投稿
べん 2006年08月08日 10:28:08投稿
daitikunn 2013年5月31日
8388 View!
はねトビ 2013年5月31日
7145 View!
サボテング 2013年5月31日
3703 View!
スポンサーリンク
甲子園の浜風
2006年07月31日 17:57:59投稿
まむりん
2006年08月14日 20:55:35投稿
(オフェンス)
1、基本的なシュートはバックシュートかチャージシュート
とりあえずダンクはあまり入らないので使わないほうがいい。
ただ、はじめの1分ぐらいはダンクが入るので、ここで確実に相手との点差を大きくしておこう。
ちなみにチャージシュートは分かるだろうが、バックシュートは分からない人が多いだろう。
というか、こんなの技名にはないからな。
これは、ゴール下でゴールに背を向けた状態でシュートすること。
その中でも、ゴール前にいる味方にパスして、そのままゴールにまっすぐではなく、斜めに進んでからシュートする方法が一番入りやすい。
これは意外と入る確率が高いので、どんどん使おう。
チャージシュートのタメはあまり長すぎず、適度に調整するように。
2、コインはカットされやすい人はあまり集めないように
コインは大量に取ると、カットされたときやアイテムに当たったときに赤コインが結構出てしまうので、相手に取られやすい。
なので、カットされやすいと思う人はあまり集めないように。
当然コインを大量に持ってるときは無茶は厳禁で、当然ダンクも厳禁だ。
3、スターを有効活用
スターは確率は低いが、取るときも当然ある。
取ったら、まずゴール前にダッシュ。
ここで、近くにパネルがあるならパネルで30枚ぐらい稼いで、チャージダンクを使おう。
チャージダンクはがんばれば30枚ぐらい稼げるので、これだけで合計80ポイントにもなる。
スペシャルシュートでもいいのだが、チャージダンクのほうが稼げるし、ゴール前じゃないとスターの意味がないという点で、自分はチャージダンクを勧める。
問題は相手が取ったとき。
ここで相手にカットに言っても当然意味がない。
レベルが低ければシュートせずにコイン稼ぎとかしてくれたりするのだが、エキストラに関してはそれはほとんどない。
要は諦めろということだが、何もしないよりはということで、とりあえずゴール下にいるようにしよう。
そうすれば、もしスターが切れて、その瞬間にダンクというときにカットできるからだ。
4、スペシャルショットも意外と使える
ただし、ゴール前限定。
相手が真ん前にいないときはスペシャルショットを使ってみるのもいいだろう。
ゴール前じゃないと味方を押さえられて、アウリープが成功しないのだが、ゴール前ならそんなの関係なく無敵状態だからな。
ただし、相手が真ん前にいなくても、近寄ってきそうなのがアイテムを持ってたら注意。
アイテムのなかでも赤コウラはほとんど確実に阻止されるのだ。
あと、コマンド入力時に相手がジャンプしたら、すぐトリックムーブを使うか、単純に離れよう。
確実にドロップカットを使ってくるぞ。
ちなみに、スペシャルショットはできるだけコマンドが楽で、飛び跳ねるやつがいい。
自分はあまりキャラを使ってないので分からないが、お勧めはニンジャかパタパタ。
ニンジャはエキストラをクリアしないといけないので、パタパタがお勧めだ。
ただ、スペシャルショットは意外と使えるが、当然カットもされやすく、使い時が難しいので、慣れない人は使わないほうがいいかも。
ただし、この後紹介するある条件を満たすには使わないと難しい。
(ディフェンス)
1、アッパーカットは確実に
相手はたいていのシュートがダンクなので、相手が攻めてきたらゴール下にいるとカットしやすい。
当然スペシャルショットやチャージシュートも使ってくるので、キャラクターチェンジはL長押しのほうを使えるようにしておこう。
2、リバウンドは焦らずタイミングよく
リバウンドは焦ってジャンプを連続でやっても取れるもんじゃないので、タイミングよくやるように。
相手に取られても、焦ってカットをしにいかずに、ダンクを待ったほうが確実だ。
3、カット時はボールをよく見る
がむしゃらにカットをしても当然取れないので、ボールの位置をよく見て、サイドステップで回り込もう。
あと、抜かれたらすぐにキャラクターチェンジをするように。
これもL長押しのほうがいい。
4、スペシャルショットはドロップカットで
相手がスペシャルショットを使ってきたときはドロップカットで止めるようにしよう。
普通にカットをしようとしてもあまり確実じゃないし、特にニンジャは難しい。
ドロップカットもジャンプしてからすぐ落ちるように、上入力後すぐ下入力だ。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。