最上級 ユベル 第三形態 1 ユベル 第二形態 1 究極宝玉神 レインボ- ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

最上級
ユベル 第三形態 1
ユベル 第二形態 1
究極宝玉神 レインボ-・ダ-ク・ドラゴン 1
ネオス・ワイズマン 1
ユベル 1
ネオス 1
下級
エア-マン 1
オ-シャン 2
フォレストマン 2
プリズマ- 2
ワイルドマン 1
キラ-トマト 2
アイスエッジ 2
共闘するランドスタ-の戦士 1
スナイプ・スト-カ- 1
沼地の魔神王 2
N・グランモ-ル 1
BF-疾風のゲイル 1
柴戦士タロ 1
ゾンビキャリア 1
メタモルポット 1
魔法
E-エマ-ジェンシ-コ-ル 2
大嵐 1
おろ埋 1
サイクロン 1
摩天楼-スカイスクレイパ-- 1
未来融合-フユ-チャ-フュ-ジョン 1
ミラクル・フュ-ジョン 1
融合 2

神宣 1
ミラフォ 1
リビングデッドの呼び声 1
エクストラ
アブソル-トZero 2
ガイア 2
グラン・ネオス 1
ゴット・ネオス 1
ジ・ア-ス 1
マッドボ-ルマン 1
レインボ-・ネオス 1
ギガンテック・ファイタ- 1
ゴヨウ・ガ-ディアン 1
ドゥロ-レン 1
グングニ-ル 2
ブリュ-ナク 1


ユベル
ネオス・ワイズマン
レインボ-・ネオス
ヒ-ロ-融合
シンクロ
全部兼ね備えたデッキが作りたいんです!
アドバイスお願いしますm(_ _)m
「欲張りすぎ」
「分けたほうが良い」
などは結構です!
よろしくお願いしますm(_ _)m


長文失礼m(_ _)m

回答(4)

事故しか起こらない。はっきり言わせてもらうとデッキというより紙の束。バランス悪すぎ。まず融合主体かシンクロ主体かのどちらかにしないと勝てない。融合主体にしても多少シンクロの要素を入れるくらいは可能。はっきり言うとネオス・ワイズマン、レインボ-・ネオスは専用の構築を必要とするので混ぜるのは論外。モンスター魔法罠のバランスも悪すぎ。融合E・HEROもコンタクト融合主体か普通の融合主体かに分けるべき。コンタクト融合主体ならネオスの特殊召喚カードを増やす、普通の融合主体ならミラクルフュージョンを増やす。
ヒーロー・マスク、デブリ・ドラゴン、創世の預言者、リミット・リバースを加えれば事故も多少ましになるかもしれない。
全部兼ね備えたデッキは難しいです。
できたとしても事故率が高いデッキになってしまいます。
明らかに分けた方がいいですがどうしてもまとめたいならリミットリバースなどいれるといいと思います。

OUT アイスエッジ×2 ランドスター×1 スナイプストーカー×1 タロ×1 メタポ×1 スカイスクレイパー×1

IN ミラクルフュージョン×1 リミットリバース×2 デブリドラゴン×1 終末×2 増援×1

終末の騎士はキラトマから特殊召喚、HEROとの増援の共有ができ、ゾンビキャリア、ユベルあたりを墓地に送れます。相手エンド時にリミリバでユベルを蘇生して自分のメインでユベルを守備表示にすればリミリバ破壊→ユベル破壊→第2形態ができ、スタンバイにリミリバでフォレストマン蘇生で融合のサーチもできます。デブリドラゴンはチューナーの中でもHEROと相性がいいので1枚投入って感じです。
ご参考になれば幸いです。
レインボー・ネオス

ネオス・ワイズマン



↑の2つにデッキ分ければいいじゃないか
欲張って2つ入れようとすると絶対事故る