日曜から突然、毎日3個はあった化石が1個しかでなくなったのはなぜでしょう?そういえばハニワもめったにでてきません。
また、日曜に植えたばかりの赤カブが今朝になったらなくなっています。どうしてなのでしょう?赤カブは腐ると勝手になくなるのでしょうか?昨日見たときに色が変だったのです。(水はやっているのですが)
また、日曜に植えたばかりの赤カブが今朝になったらなくなっています。どうしてなのでしょう?赤カブは腐ると勝手になくなるのでしょうか?昨日見たときに色が変だったのです。(水はやっているのですが)
なおすけ
2006年03月01日 11:55:03投稿
で、昨日は変だったと感じておられるのですね。
これは、一昨日、赤カブに水をやらなかった・・・と判断されて、昨日、赤カブが枯れかかっていたためです。だから、今日は、なくなってしまったわけです。
このゲームでは、水をあげる作業がわりとあります。
もしかすると、植えただけで水をかけるのを忘れた可能性があります。
自分では、ちゃんと赤カブに水をかけたつもりでも、手元が狂っていて、うまく「かけた」と判定されない可能性もあります。
また・・・私も体験したのですが、ちゃんと水をかけたと断言できるのに、なぜか勝手に枯れてしまった・・・という場合も0ではありません。(なんらかの不幸なバグなのでしょう)
複雑なゲームですから、たまには、原因不明のことが発生する場合もある・・・と、考えてはいかがですか?
もちろん、毎週のように、変なことが起きるようでしたら、メーカーに相談したほうがいいと思います。
化石の件ですが、シーズンの変化により、それまでなじんでいた地面や草の色が変わると、一時的にプレイヤーが化石を見つけにくくなる・・・ということが考えられます。
積雪→早春、緑の地面→紅葉した地面
これは、なれればまた、ちゃんと発見できるでしょう。
もう1つ、村に花をたくさん植えた場合、花の近くに化石が埋まっていると、うっかり見落とす場合があります。
木の影の、見つかりにくい場所にたまたま、毎日のように埋まっていることもあります。(いつも同じ方向から村を移動するのではなく、いろんな方向から、うろうろすると、わりと見つかります)
あまりにも「見つからない」日が続くようでしたら、ためしに、だれかを村に通信で呼んで、その人にさがしてもらってみたらいかがでしょう。
もし、だれもが見つけられないとしたら・・・問題があるわけですから、メーカーに相談ですね。
DRAGNOV
2006年02月28日 18:45:21投稿
それは裏技・攻略の「カブを腐らせない方法+α」という投稿を
参考にして下さい。化石については分かりません。
暇人大王
2006年02月28日 19:24:50投稿
ハニワは、雨か雪の日の次の日に埋まってるはずです。
あんじぇりか
2006年02月28日 21:26:17投稿
花の横に植えていたのに花だけのこってます。
時間も変更したことないのに。
白カブは裏技を見てちゃんと室内で保管しています。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。