新しい武器のスラッシュアックスを使おうと思うのですが
基本的な立ち回り
あと王道中の王道の武器を教えて下さい
太刀ならばキコクザンマトウのようなものです。
その武器はなにから派生するのか最初の時の武器名を教えて下さい。
あとできれば最初なのでどのスラアクが勝手がいいですか?
基本的な立ち回り
あと王道中の王道の武器を教えて下さい
太刀ならばキコクザンマトウのようなものです。
その武器はなにから派生するのか最初の時の武器名を教えて下さい。
あとできれば最初なのでどのスラアクが勝手がいいですか?
















リオの極意Ω
2011年01月19日 23:37:12投稿
ゲージがなくなっても、リロードしてもいいぐらいです。
まずはR+△+○の抜刀剣斬り。これはまず覚えましょう。
剣モードなら、とりあえず△連打。気分次第で○ボタン押せばよいです。
回避からの△への派生も出来るので、ここにも注目しておいてください。
△+○の属性開放は、モンスターが転倒したときなど
明らか隙の出来たときにでも入れるとよいでしょう。
他にも、別モードに移行させる手順も覚えましょう。
斧の突進切りからRで変形斬り。立ち状態からRボタンでモードチェンジ。
剣モードでの狩りが満足いくようになったら、斧を練習しましょう。
縦斬りが非常に威力が高いことを覚えておくとよいです。
剣から斧モードへ移行させる手段も覚えてください。
剣モードで横斬りからRボタンで変形斬りです。もしくは立ち状態でRボタンを
パーティプレイをする際に知っておきたいことですが
剣モードの属性開放、およびフィニッシュは、プレイヤーを大きく吹っ飛ばします。
他にも、斧モードでの振り上げはプレイヤーを上空に飛ばします。
その他の攻撃は、大体が転倒だったと思うので若干の注意を。
クラドホルグ
2011年01月20日 00:08:48投稿
・打点が高く、尻尾の切断等が狙いやすい
・左右への回避行動がサイドステップ
・どちらも足が遅い
といったものがあげられるかと思います。
一応斧形態は走れるには走れるのですが、正直遅いです。ハンマーや双剣の機動性に慣れてしまっていた私にはとてももどかしいものでした。
ですので、私的には
大剣のように納刀状態で敵に近付き、抜刀攻撃の後太刀のように連撃を叩き込む
という戦法が良いと思います。ただ武器の構造が複雑なため、納刀モーションが長いです。武器をしまう時はある程度斧形態で逃げるべきでしょうか。
また、敵が隙を見せた時にはすかさず剣形態で属性解放突きを叩き込んでやりましょう。
推奨スキルとしまして、部位破壊を狙いやすいことから「破壊王」、回避がサイドステップなので、「回避性能+」「回避距離UP」等が良いと思います。
王道の武器がどのような物かは存じませんが、
私個人としては「ゴアゲイルアズライト」がお勧めです。
素の状態で斬れ味ゲージが白まであり、攻撃力もそこそこ。そして麻痺ビンの効果により剣形態では状態異常も狙えます。
ユクモノ剣斧、もしくは青熊斧からの派生です。
最初というものがどの程度なのか分かりませんが、ドボルベルクの素材で作れるヘビィディバイドは結構便利です。攻撃力が高めで、ビン効果でモンスターのスタミナを奪えるので、攻撃チャンスが増えます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。