敵武将との戦いで瞬殺されてしまいます… うぅ… 皆さんは大噴火を使う時はどう ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション2」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

敵武将との戦いで瞬殺されてしまいます…
うぅ…
皆さんは大噴火を使う時はどう立ち回りしてるんですかぁ?

回答(4)

大噴火は受けるダメージが特大になるので注意が必要です。
基本的にはガードなどで近づき、通常攻撃から大車輪で延々攻撃しています。
敵武将の体力が残りわずかになったらBASARA技でトドメさしていますよ。
やはりしっかり防御をあげてから使う道具なので
防御をMAXまであげてから使った方がいいと思います
大噴火は敵武将の攻撃力、自分の防御力関係なく一定ダメージなので愚か者の法(自分の攻撃力×1.5倍、ダメージ×3倍)を着ければ攻撃力UPの恩恵だけ貰えるので大噴火を使う時は必須です。

逆に言うと、ダメージ×3/4になるアイテムなどは意味ありません。

他のアイテムは防御策用におにぎりのお守り(おにぎり取った時の回復量UP)、威力変化鏡とダルマ(通常攻撃のクリティカルヒット率UP)着けて第七武器(高確率でクリティカルヒット)を使えば難易度究極の小牧・長久手の戦いの本多忠勝も夢のように楽に倒せます(この時は通常攻撃メインに攻撃することになります。)。

僕が紹介した4つのアイテムを大噴火と併用すれば相手の体力が笑ってしまうぐらい簡単に削れるので是非試してみて下さい。
火炎車を連発していればまず死ぬことはないですよ!