敵を特定せずに、総合的に見て、氷属性と火属性はどちらが大事ですか?

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

敵を特定せずに、総合的に見て、氷属性と火属性はどちらが大事ですか?

回答(4)

ベストアンサー
氷の方が弱点になっているアラガミが多いですが
やっぱり相手にあわせて属性は変えていったほうが効率はいいです

一番手っ取り早いのは二つ属性を持つ武器を作ること
例えば 悪食砲は火と氷両方の属性倍率の高いブラストの銃身です

ブラストの銃身はだいたい2つの属性倍率が高いものが多いし、何より威力が高いので結構便利です

チャレンジミッションまでいけば大抵の武器で二属性もちのものが出てくるのでチャレンジまで頑張りましょう

あと無属性武器という手もあります(実はコレが一番かも?)

あと他の方に質問されてたのでちょっとお答えしておきますね

弱点以外に効く属性の調べ方ですが ズバリ実際攻撃してみること

例えば
アイテールはデータベースでは神属性が弱点と表示されていますが、氷属性レーザーでも赤のエフェクトが出ます


また弾丸、レーザー、爆発などによって同じ属性でもあたる部位によってヒットエフェクトが違うのでこれも相手に合わせて変えるといいです
すごくわかりやすいです!色々な敵の隠れ弱点をさがしてみらす。
ありがとうございました。
総合的にみると・・・おそらく氷でしょう
氷を弱点とする敵のほうが多いため・・・
必要なら火武器も作っておきましょう^^
なるほどです!ありがとうございました。火属性も念のため作ってみます。
自分は火属性の方がよく使います

弱点ではないけどそれなりに効果があるアラガミが氷属性より多い気がします

例えばコンゴウ、グボロ、ヴァジュラ、ピターとか
弱点以外にきく属性はどうやってわかるんですか?
  •  零0
  • 2010-11-19 21:17 投稿
氷属性

何をよく倒すかによってだいぶ変わるけど・・・
確かにそうなんですけどね!
ありがとうございました。