攻撃力UP【小】をつけてる方はたくさんいるんですが つけても意味ないと聞きまし ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

攻撃力UP【小】をつけてる方はたくさんいるんですが
つけても意味ないと聞きました
つけた方がいいのでしょうか?

回答(6)

ベストアンサー
参考までにダメージ計算機とやらで一撃あたり(大剣)でどれくらいダメージが変わるのか調べてみました↓

攻撃力200白ゲージ大剣の抜刀攻撃でアオアシラを攻撃したとして

顔面 76→79(3ダメージup)
体上 63→66(3ダメージup)
体下 70→74(4ダメージup)
お手 41→43(2ダメージup)
けつ 107→113(5ダメージup)


てな感じで、一気にドカンと時間短縮できるようなものでは無いですねwちりもつもればヤマトなるってことで
回答ありがとうございます
とても参考になりました!
怪力の種飲んでもタイム変わらないならいらないんじゃないかな
タイム変わらなかったんですか?
少しは上がってるんじゃないでしょうか?
返答有難うございます<(_ _)>
↑いや、上がってはいるさ。
問題はそこじゃない。

無理につける価値はない。
あれば気休めにはなるって程度。
いろいろ意見があってありがたいです
無いよりましでしょwモジカセギ
そっそういうこと、なんだろうか?
いや、攻撃うPに意味が無いなら怪力の種や鬼人Gとか誰も飲まない。

有効度はPS次第ってことでしょ。
手数が安定しないなら付けても付けなくても、ってこと。

被弾が多いなど、攻撃うpの代わりに回避や防御系を付けた方が手数が増えるなら断然その方がタイムは縮む。

その辺りをPSやスキルでカバー出来て手数MAXな人が攻撃うpや怪力の種とかで更なるタイム短縮をする分には有効ってこと。

立回り・肉質意識などが不十分ならそっちの改善が先だし効果もでかい。
怪力の種や鬼人薬Gは攻撃力UP小以下だそうですが・・・